第63回朝日レガッタ | 熊本大学ボート部

第63回朝日レガッタ

こんにちは!
今回は、5月1日~4日に琵琶湖で行われました、第63回朝日レガッタの報告です。

熊大からは、男子ダブル、女子ダブルが出場しました。

レース結果はこちらです。

競漕記録
種目 クルー名 着順 タイム
一般男子ダブルスカル
予選4組
鳥取大学A
大阪市立大学A
岐阜経済大学B
熊本大学「元気」




4分43秒80
4分14秒15
3分56秒39
4分06秒51
一般男子ダブルスカル
準決勝3組
南山大学「フロンティア」
島根大学A
龍谷大学
オムニ歯科A.C
熊本大学「元気」
大阪市立大学B






4分04秒09
3分38秒22
3分27秒24
3分20秒22
3分37秒39
3分44秒61
一般女子ダブルスカル
予選1組
大阪大学A
今治造船
瀬田漕艇クラブ
JUPITER
大阪市立大学
立命館大学






3分56秒74
3分39秒47
3分43秒38
4分03秒01
4分04秒68
3分47秒84
一般女子ダブルスカル
敗者復活2組
広島大学
大阪大学B
大阪大学A
JUPITER
関西学院大学





4分21秒70
4分24秒13
4分14秒24
4分14秒54
4分40秒97
一般女子ダブルスカル
準決勝1組
JUPITER
京都大学「聚楽」
山口選抜
三洋電機洲本
瀬田漕艇クラブ
立命館大学






4分02秒07
4分03秒27
3分44秒13
3分39秒81
3分42秒86
3分46秒23

 

以下、同行した、4年主務中村からの報告です。

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
今回も一昨年と同様、男子は同志社ボート部の合宿にお世話になり、女子は試合会場から20分程のビジネスホテルに宿泊した。
朝食・夕食も同志社さんの方にお世話になり、マネージャーの仕事は選手の送迎と出艇の手伝い、試合食の買出しのみとなった。

今回の試合で反省すべき点を2つ挙げることができる。
まず1つめは、時間に余裕をもった行動ができなかったこと。道路や出艇場の混雑の把握不足、また買出しの時間などを上手くつくることができず、慌しく動くことになった。選手にも大変迷惑をかけたことと思う。

そして2つめは、試合の内容・結果・競漕方法の確認不足であったこと。
今回、女子ダブルスカルの準決勝が6艇レースを行うために、タイムで熊本大学の上がりが決まっていたが、発艇の2時間前に知ることとなった。選手の見落としてしまいそうなところも、しっかりと把握・確認しておくべきであったと思う。

しかしながら、マネージャー2人で交代しながら出艇の手伝い、ビデオ、買出しなどを行うことができ、協力して取り組むことができたことは、良かった点として挙げられる。

今回の反省を活かし、マネージャーとして軽量級、インカレ・オッ盾で選手が万全の態勢でレースに望めるよう、サポートを行っていきたいと思う。


最後になりましたが、応援してくださったOB・OGの皆様、ありがとうございました。(主務 中村)

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

写真を紹介します!


熊本大学体育会ボート部-あぜつ琵琶湖
練習は瀬田川、試合は琵琶湖で行われました。


熊本大学体育会ボート部-同志社艇庫
同志社大学さんにお世話になりました。

熊本大学体育会ボート部-男子ダブル
男子ダブルの試合の様子


熊本大学体育会ボート部-女子ダブル
女子ダブルの試合の様子


熊本大学体育会ボート部-OB
応援に来てくださったOBのお二人と。来てくださいましたOBのみなさま、ありがとうございました!