vol.14 夏季九州学生レガッタ 2008/8/10 | 熊本大学ボート部

vol.14 夏季九州学生レガッタ 2008/8/10

お疲れ様です。
先週末に長かったテスト期間も終わり、
いよいよインカレまであと10日程となりました。

インカレ直前、最後の試合として8月3日に竜門ダムで九州学生レガッタが行われました。

熊大からは対校フォア、エイト2艇、女子ダブル1艇、女子クォド2艇、女子シングルが1艇出場しました。
熊本大学の他には九州大学や熊本学園大学が出漕しました。
他大学に比べて熊大のボート部は部員数が多いと改めて気付かされました。

さて、試合についてですが、先輩方はインカレを意識して挑んだということもあり、意気込みは充分でした。
先に繋がる漕ぎができた艇も、そうでなかった艇も、竜門ダムでの合宿で、調子を上げていければいいと思います。

w2.jpg
仲良しダブルです笑

23nen8.jpg
先輩エイトがんばれ!

個人的に気になっていたレースとしては1年生の女子クォド2艇、それと先輩エイトvs1年エイトです。
今年の1年生はみんなとても上手だったので、初めての試合に期待を寄せていた人は少なくなかったのではないでしょうか。

終わって見ると、やはり試合のプレッシャーや2000mのコースに力を出せなかった人もいたようです。
それでも、私が見ていた限りではみんな本当に力強く、元気に、今後期待できる漕ぎを見せてくれたと思います。

1nen4+.jpg
一年女子クォド


最後に、ボートはいろんな人に見守られているスポーツなんだと感じました。
1500m地点の橋の上でビデオを撮っていたのですが、写真を撮りに来ていた方や、
各大学の保護者、そしてOBの方々が多く来られていました。
OBでなくともボートの経験があったり、という方も多いようです。

インカレともなればさらにたくさんの方々が来られます。

ローヤーさんたちは是非、そんな方々に見せる、そんな方々を魅せるレガッタを意識して漕げたなら、ボートはもっと盛り上がるのではないかと。
そう、勝手ながら思いました。


インカレまでの10日間、怪我や病気のないように、1本1本レースを意識して漕いで行きましょう!
マネージャーも全力でサポートさせていただきます。


8月21日から24日の間、埼玉にいかれるという方がありましたら是非、足を運んでいただけたらと思います。
また、今回熊大は県艇に泊まる事ができなかったので、お立ち寄りの際はBBS等御一報いただければ幸いです。

2008kyugaku.jpg
お疲れ様でした!


今回の九学についての詳しい結果はBBSをご覧下さい。
ぱぽ