2008インカレ・オッ盾報告
オフも明けて新たなシーズンもいよいよ始まりました。
そろそろ昨シーズンのインカレ・オッ盾を振り返ってみましょう。
女子新入部員の多かった今年。
初めてのインカレはどうだったでしょうか。
また、何度も戸田を訪れた先輩方。
次に繋げることのできる試合はできたでしょうか。
そういえば、今年は大会本部の2階で写真展が開かれていました。
昨年のインカレの写真が各艇1枚ずつ、展示されていました。
先輩たちから受け継いできた想いを自分の力にして、
がんばっていきましょう。
オッ盾はかつてない予選組み合わせに一同びっくりでした。
なんと熊大A・熊大Bが同じレースで対決することに…
それだけならまだしも熊本大学OBも所属する社会人クルー「横浜漕艇倶楽部」までおなじレースに!
まさに三つ巴の対決となりました。
結果は熊本大学Aが1位通過。
1発上がりで準決勝に駒を進めました。
今年も毎年のことながら多くの人々にお世話になりました。
特に、40人もの大人数を受け入れてくださった早瀬会館の黒本さん。
本当にありがとうございました。
いつまでもお元気でいてください。
最後にマネージャーの皆さん。
今年は本当に大変でしたね。
でも今年を乗り切った私たちは、来年がどんな状況でもがんばれる自信が持てました。
私たちも先輩マネさんたちの想いを受け継いでいきましょう。
そろそろ昨シーズンのインカレ・オッ盾を振り返ってみましょう。
女子新入部員の多かった今年。
初めてのインカレはどうだったでしょうか。
また、何度も戸田を訪れた先輩方。
次に繋げることのできる試合はできたでしょうか。
そういえば、今年は大会本部の2階で写真展が開かれていました。
昨年のインカレの写真が各艇1枚ずつ、展示されていました。
2007インカレ・W2×
先輩たちから受け継いできた想いを自分の力にして、
がんばっていきましょう。
オッ盾はかつてない予選組み合わせに一同びっくりでした。
なんと熊大A・熊大Bが同じレースで対決することに…
それだけならまだしも熊本大学OBも所属する社会人クルー「横浜漕艇倶楽部」までおなじレースに!
まさに三つ巴の対決となりました。
こんなの初めて見ました…
結果は熊本大学Aが1位通過。
1発上がりで準決勝に駒を進めました。
今年も毎年のことながら多くの人々にお世話になりました。
特に、40人もの大人数を受け入れてくださった早瀬会館の黒本さん。
本当にありがとうございました。
いつまでもお元気でいてください。
最後にマネージャーの皆さん。
今年は本当に大変でしたね。
でも今年を乗り切った私たちは、来年がどんな状況でもがんばれる自信が持てました。
私たちも先輩マネさんたちの想いを受け継いでいきましょう。
来年のインカレに向けてがんばっていきましょう!
ぱぽ