経過観察12 | ダンナにつられた主婦ローディー?の日記☆

ダンナにつられた主婦ローディー?の日記☆

名古屋在住。
2010年2月。ダンナにつられてロードバイクを買ってしまったちあきぃ。
CXもMTBも楽しんでます♪
「強く・速く・美しく」目指せビューティフルライディング!!

経過観察12回目

手術したのが5月11日だっけかな?
ほぼ1年経ちました。
この時期が近づくと、色んな思いが蘇り、できれば忘れてしまいたいと思ったり^^;
ブログも書けば調子悪いと書き連ねそうで、なんとなく向き合えず。
調子悪いと言っても、ホルモンバランスが崩壊してることが原因だから、
書いてもどうなることでもないし。。。
ついついグチグチしちゃう時期が、ひと月の中であるんです。
もしかすると、その辺が生理前後や排卵の時期だったのかもしれない。
何事もなかったように、快適に暮らせる時期が約半月、
なんだかスッキリせず、低迷するのが約半月。
人間の身体って不思議です。

でも、この一年は弱ってはいましたが、大きく調子を崩す事もなく無事に迎える事ができました。

再発、転移の兆候もなく1年経ったので、経過観察は2ヶ月おきでOKなのですが、
1ヶ月単位でしか頂けないお薬もあるので、もう少し毎月受診が続きます。

体力も付いてきて、自転車もボチボチ乗れてます。
距離を97㎞まで伸ばせました。
2日続けて走るも、なんとかできた( ´艸`)
どうしても波があるけど、無理をしすぎず、欲張りすぎず、ボチボチ生活を送っていれば、
このしんどい卵巣欠落書状(=更年期障害)も乗り越えられるんじゃないかな~


☆排尿障害☆
エブランチル継続。
おトイレ行って、1時間後のエコーで残尿はほとんどなし。
ムラはあるけど、大体出せてます!
忙しいとおトイレ行くの忘れちゃうので、気をつけます。

☆お通じ問題☆
マグミット継続。
2~3日ペースで行けてます^^

☆マーカー&細胞診
こちらも問題ナシ。
ずっとクラス1。
手術で根こそぎしっかり取り切れてるってコトだもんね。

☆CT
術後ほぼ1年なので、CT撮りました。
結果が出るのに時間がかかるので、聞かずに帰宅→出勤
たぶん、大丈夫だし、何かあれば連絡あるだろうとおもって~( ´艸`)

☆卵巣欠落症状
相変わらず、こいつ症状が課題。
加味逍遙散を飲んでますけど、効いてるかはわからない。
少しでも症状が穏やかになっていると信じたい~。
頭痛、足の痛みは痛み止めで、そして最近酷いドキドキ動悸は、自律神経を整えるお薬が追加。
効果の程はまだわかりませんが、活動がしやすくなることを期待したい~。

そんなわけで、約1年間、毎月記録をして来た経過観察ですが、
これからは、癌にまつわる変化があったときだけ。このカテゴリーで更新しようと思います☆

経過観察2年目も無事に過ごせますように☆
にほんブログ村 病気ブログ 子宮頸がんへ
にほんブログ村