【茶臼山女子部】うどんRIDE2 | ダンナにつられた主婦ローディー?の日記☆

ダンナにつられた主婦ローディー?の日記☆

名古屋在住。
2010年2月。ダンナにつられてロードバイクを買ってしまったちあきぃ。
CXもMTBも楽しんでます♪
「強く・速く・美しく」目指せビューティフルライディング!!

本日2本立て
矢作川120kmチャリティー ライド
こちらもどうぞ~
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚

土曜日は予定通りに茶臼山女子部を開催。

集まった部員も、久しぶりに会えてなんだかホッとしたという。
今日は楽しく走る事が自分たちに出来る事の一つと言うことで、
第一回のRIDEで行った、岡崎の手打ちうどん屋さん「香の兎 」へ、うどんを食べに行ってきました~。

ちなみに副部長なのに、第一回目は行ってないなの で、今回が初めて。
集合場所から往復60キロのほぼフラットと聞いており、
金曜日に牽き回しの刑に、日曜日に矢作川チャリティーライドが あるちあきぃは
のんびり走っていいかも~と、思っていました。

しかし、それは甘かった・・・・・

第2回うどん RIDEのメンバーは。
naodonちゃん、エリちゃん、ユカさん、ちえちゃん、銀次郎☆さん、
CHIKAさん、ちあきぃの7人。
ダンナにつられた主婦ローディー?の日記☆

7人中6人が女子部の別活動隊「R」のメンバー。

普段は平地25キロ巡航の女子部ですが、

部長の「フツーに走れば良いね~」の一言でちあきぃの死亡確定。

集合の時点で既 に「こんがり脚パン」が焼けておりました。

いつもの様にミーティングをして、今日走れることをしっかり楽しもう!と、出発。

翌日の矢作川120キロは大丈夫だろうか・・・」と不安に思いつつ、やはり女子部。
しゃべりながらクルクル走ります。
今回は後ろの方をヘロ ヘロ付いていったのですが、
やっぱり華やかですね~♪

先頭を交代しながら、残り10キロくらいのコンビニへ。
ダンナにつられた主婦ローディー?の日記☆

写真撮り忘れましたが、naoちゃんのサドルが SMP FORMAに変わっていた^^

日曜日と気温が変わらない予報だったので、春装備を試してみる。
ちょうど良ければ、日曜日 はKOGMAジャージで走るのだ~

休憩中もおしゃべりが続く、部員達。
おそろいのぼをウインドブレーカーのちあきぃとえりちゃん を
見たCHIKAさんが「似ている」と、写真を撮ってくれました^^

エリちゃんは小さめ、ちあきぃは大きめ( ´艸`)
ダンナにつられた主婦ローディー?の日記☆

エリちゃんは自転車が変わってから、メキメキ速く なり、
部長CHIKAさんのペースでもスルスル付いていく。
登りなんて、わたしは置いていかれちゃってます~(・・。)ゞ

食事の前の消費ではなく、体幹について情報交換中。
ダンナにつられた主婦ローディー?の日記☆

残り10キロだからと、補給しないで走り出す。
ハ ラペコになってきたので「うどんの歌(作詞作曲ちあきぃ)を口ずさみながら走る。

残りの道のりもクルクル楽しく走り、無事にうどん屋さん へ
ダンナにつられた主婦ローディー?の日記☆


「かきあげ」をトッピングしたチエちゃん とnaoちゃん。
食いしん坊女王を賭けた熾烈な戦いが始まります^^
ダンナにつられた主婦ローディー?の日記☆
↑写真ではわからないけど、かきあげ・・・巨大。

ハラペコちあきぃは、暖かいおうどんに、豆天。
大豆とトウモロコシの天ぷら。
知るに浸からないを選べば良かった^^;
ダンナにつられた主婦ローディー?の日記☆

でも、手打ちのおうどんはとっても美味し!!

また食べに行きたいけれど、道がイマイチ理解できなかった・・・。

さて、巨大かきあげで対決していた食いしん坊女王。
イチゴ女王の naoちゃんを抑えて、うどん女王にちえちゃんが♪
「そんな称号はイヤだ!」と言いつつ、お店を後にしました~♪


いや~。
苦しい・・・。
お腹が、一杯・・・・。

向かい風だったので、おもむろに下ハン持ったら、
もう、苦しく て・・・。


その頃くまおさんは、出たきり雀のちあきぃが出かけた後、
家事をさっくりとこなし、nyansaさんの情報婦提供 に よる、
幻の瀬戸焼きそばの名店、「福助」の味を求めて瀬戸へ。

数年前、深川神社前の宮前地下街にあった「福助」の閉店に、
くまおさんは深く、深~く悲しんだ。
もう、二度と食べられないのかと、思っていた所、
お孫さんが場所を変えてあの味を守っているとのこと。
ダンナにつられた主婦ローディー?の日記☆

「美味しかった~」って(^ε^)
私も食べたいなぁ~
ダンナにつられた主婦ローディー?の日記☆


さて、お腹一杯の茶臼山女子部。
まぁ、 お茶でもしようと刈谷のハイウェイオアシスへ。
ダンナにつられた主婦ローディー?の日記☆

高速側から来たことはあるけれど、一般道側からは初めて。
人気スポットなので、駐車場は満車。
人も一杯~。

刈谷のハイウェイオアシスと言えば「デラックストイレ」
ホ テルみたいなトイレがあるんです。

「ホテルにあるトイレ」じゃなくて、「ホテルみたいなトイレ」
ダンナにつられた主婦ローディー?の日記☆
↑ここ、トイレです。


さて、お腹 一杯なんですけど甘いものは別腹。
「松平まんじゅう」なるものと、カフェオレ(ぬるめ)を頂く。
ダンナにつられた主婦ローディー?の日記☆

花粉が一杯飛んでいますがポカポカ暖かく、こわばった心も体もほぐされる感じ。

でも、脚は別・・・

若干向かい風の中、スタート地点の公園へ。
ここも人が一 杯~。
ダンナにつられた主婦ローディー?の日記☆

本日の女子部RIDEも無事に終了です^^
ち あきぃの脚も終了・・・・orz

翌日にデュアスロンを控えた銀次郎さんは、
差し支えなさそうですが、私はかなり不安を感じるほ ど、
脚が・・・・って事になってしまった^^;

みんなと走れて良かった~。
またね~と、お別れして帰る。

金曜日に引き続き、ヘロンヘロンになって帰宅。

平均速度 24.1キロ
平均ケイデンス 77
平均心拍 147
最大 心拍 173
走行距離 78.99キロ


日曜日の準備中。
あまりにも疲れたので、自分メンテへ。

翌 日の120キロに不安を抱きつつ就寝。
さて、どうなることやら・・・・



夜中に足が攣って起きるちあきぃであった・・・Orz
にほんブログ村 自転車ブログ 女性サイクリストへ
にほんブログ村