月いちのランチ♪ ~孫は時々がよし | くまりんの毎日 

くまりんの毎日 

のんびりゆったり三食昼寝つき生活が夢です
実際はフルタイムで子育てをして、走り続けてきました
やっと一息
これから、自分らしく生きることを考えています 

会社の人と、月いちのランチ。

 

3月までは3人でした。

ひとり、転勤してしまったのでね。

2人でランチします。

 

 

 

お互い孫がいるので、そんな話とか。

 

 

わたしより年上の派遣さん。

裕福なおうちの方なので、なんで仕事をしているのか?と思うのよ。

都会の地主さんだもの。

 

 

 

多分、働くことが好きなんだと思う。

いつも、全力で仕事している。

 

ご主人が夕飯を作って待っていてくれるそうです。

だから続けられる、というのもあるんでしょうね。

 

 

 

 

自分で選んだ人と生活しているわけですから。

わたしが好きじゃないご飯を作り続けるのも、自己責任ってことですかね。

 

どうしても嫌なら、この生活を解消すればいいのさ。くま

 

 

 

 

ランチ予約ができる店を探したので、来月もここかな~

 

 

 

孫はかわいいが。

 

お嫁さんが旦那実家にはなかなか寄り付かず。

めったに会えないんだそうです。

まだ2歳くらいかな。

 

自分の実家には頻繁に帰って、親や兄弟と旅行に行ったりしてるって、モヤモヤしているみたい。

 

 

かわいいけど、いたら大変よ。

幼児って目を離せないし、普段見てない子は気をつかう。

 

平日仕事をしているんだから、土日に来たら疲れちゃうでしょ。

 

わたしもそんなに遠くないところに住んでいるし、もっと大きいけど、年に数えるほどしか会わないよ~って話したら。

 

 

自分は小さな子の面倒をみることができない、と気がついたようでして。

食事も大人と違うし、おむつも換えないとだし。

抱っこもつらい。

たまに来るくらいでいいね~と、ちょっと明るくなってました。照れ

 

 

わたしたちは、働く母(ババ)だからさ。

できること、できないことがある。

 

もっと若かったら、違うかもだけど・・・

土日に体力使うと、平日が辛い。

 

もちろん、たまに来たらうれしいし楽しい。

かわいい。

でも、たまにでいいのよ。ウインク

 

時々会うのがよし、と思う。

 

 

スター  スター  スター  スター  スター  スター

 

 

さて。

また一週間始まりました。

 

あれこれ、やって下さいの指令が降りてきております。

 

朝出勤したら、連絡ボックスに指示のプリントが入っているって・・・

がっかりだよ。

 

せめて手渡して。

サイレントで指示しないで。

 

 

その日の予定を立てていたのに、振り出しに戻る。

指示があったものは、優先でやらないと。 > 一応会社員ですから

 

それが、次から次へと連発でして。

アップアップです。

 

 

 

わたしは、ぶつくさ言ってますけど。

無言で淡々とこなしていく人たちはすごい。

 

文句を言ってる間に、さっさとやれってことです。

 

 

大きな引継ぎが来月4日。

それまでに何とかしなければいけないものがありすぎる。

 

最後はあきらめるんだろうけど・・・

最低限の形は整えないと。

引き取ってもらえないのよ。無気力

 

 

 

今日からは、無言でやってみますか。 > ムリだと思うが

 

できることをできるだけやります。

皆さまも楽しい一日をお過ごしください。
 

 

ランキングに参加しています

↓ ぽちっとお願いします

      にほんブログ村