神代植物公園(19) (^_^) 今日もキレンゲショウマを見に... | くまぽのブログ

くまぽのブログ

へなちょこおやじのブログです m(_ _)m

 昨日は雨、で本日は晴れと (^_-) まあ梅雨ということですが、目まぐるしく天気が変わりましてなんだかなぁ~って感じだなと...くまぽ的にも半世紀前の梅雨とはだいぶ様子が変わってる感じがいたしますな (^_^;) ...シトシトと雨が降るって感じではなく、降れば土砂降り的な感じは嫌かな (-_-;) ...まあシトシトと長い時間雨が降りジメジメとしているのも嫌ではありますが、それはそれで景色としては「The 梅雨」ということでそれなりに眺められたり我慢もできますけど...ゲリラ雷雨的な土砂降りの雨は、なんか夕立とも違い風情もなんもありませんので...

 

 まあとりあえず今日は天気がもちそうなので、神代植物公園のキレンゲショウマの様子を見に行こうと思いましたが、そのまえに府中郷土の森公園の修景池のハスの様子を見てからにしようと (^_^) ...まあ単品での移動も良いのですが、できれば二品ぐらいありますとうれしいかなということですな...

 

 一回目の噴水が上がるのが8時からでありまして、到着したら噴水がちょうど出始めた頃でありました (^_^) ...修景池全体の様子はなんか落ち着いた感じになってきたかなと...まだつぼみはある感じですがそろそろ終わりが近いという様子ですかね...

 

 前回(7月4日)に見た時は綺麗に咲いていた「紅舞妃」は写真のような感じでした。つぼみがたくさんありましたので、まだ咲くかなと思いますが...

 

 ということで、池の周囲を一回りしつつハスの様子を眺めてと (^_^) ...写真は「西湖蓮」であります (^_^) ...これは対岸から400mmで撮影...

 

 こちらは近くに寄って撮影しました (^_^) ...白い花弁の重なりが綺麗だなと...

 

 こちらは「漁山紅蓮」ですが、やっぱり葉っぱの成長が早いんですかね...ぱっと見では咲いているようには見えませんでしたが、葉っぱの下に綺麗な花が咲いていました♪(^_^)

 

 修景池は近くでも花が見られますしハスの配置にもよるとは思いますが、それほど長いレンズは必要ないでしょうけど、さすがに105mmではちょっと足りない距離感というところもあるかなと...まあ100~400mm持っていって正解かな (^_^) ...

 

 こちらは「大洒錦」(^_^) ...花の向きの加減で、対岸からしかうまく撮影することができませんでした。まあそういうこともありますので、長いレンズはあると良いかな (^_^;) ...

 

 こちらは前回も綺麗に咲いていた「桜蓮」であります (^_^) ...今回は別の花ですがこもまた綺麗に咲いていました。今回は「桜蓮」と相性がいいのかもとか (^_-) ...なんかそんな感じのことってありませんか??植物園をあちこちしますと、同じ花ばかりが綺麗に咲いていて、期待していた花がまだだったりとか (^_^;) ...まあ同日の出来事だったら「時期だから被ったかな (^_^;) 」と思うのでありますが、日を開けて出かけた際にそんな感じだったりしますと「え~っと σ(^_^;) 」的になっちゃったり...

 

 一回りして紅舞妃の近くに寄ってみましたら、綺麗な花がありましたのでちょっとズームして一輪だけ切りとってみました (^_^) ...これで少し風があったらいいんだけどと思いましたが、今日は微風で舞う姿は見られませんでした (^_^;) ...奥の方のつぼみが咲きそうでしたから次回を楽しみにしたいなと...

 

 薬師池公園では「大賀蓮」がこれからという感じでしたが、こちらの「大賀蓮」は一旦整理されたのかな σ(-_-;) ...前回は咲いていたのですが、今回はなんかそこだけすっきりとした感じになっておりましたが...

 

 確かシャワーヘッド(花托、果托)があったと思ったのですが、なんかそれも見あたらなかったので、種を取るのかなと思ったり...食用!てのはないでしょう (^_^;) ...

 

 で...綺麗なつぼみを見つけたのでありますが...これは「知里の曙」と「舞妃蓮」が咲いていた場所なのですが...色合い枯らしますと「舞妃蓮」かな...としますとちょっと小さい感じもいたしますが σ(-_-;) ってことは明日は咲きそうなので...また明日もでしょうかね (^_^;) だとすると紅舞妃とのタイミングがどうなるか...気になると動かずにはいられない性格 (-_-;) ...分身の術がつかえればなと (^_^;) ...

 

 こちらは「舞妃蓮」のような感じもいたしますが「酔妃蓮」であります (^_^) ...「(孫文蓮)」とも名札には書いてありましたが...

 

 う~ん、孫文が革命に多額の寄付をしてくれた実業家に対し、お礼として古代の蓮の実を送り、それを大賀博士が育成し開花させた蓮...ということだそうですが...果たしてそれが「酔妃蓮」だったのかどうか...似て非なるもの、という説もあるようですが...ちなみに、大賀博士が育成ということでしたら修景池にあってもおかしくはないのですけど...だから名札は「孫文蓮(酔妃蓮)」の方がいいのではとか (^_^;) 個人の感想ですけどね...

 

 今年は6月16日の「和菓子の日」に虎屋さんで「嘉祥菓子」を買って楽しんだこともあり、修景池にあります「嘉祥蓮」を見たいなと思っていたのですが...なかなか咲かないなと思いつつ、「もしや (^_-) 」と思って葉っぱの下を見ましたら... (^_^) 案の定一輪綺麗な花が咲いていました...まあ葉っぱの重なりの影で暗かったので少し明るくしていますが、ふむふむこういう花なんだなというのは分かったのでよかったなと (^_^) ...

 

 という感じで楽しんでおりましたら、そろそろ神代植物公園に向かった方がいい時間かなと...

 

 で、開園時間ギリギリに到着 (^_^;) って、競争しているわけではありませんし、安全運転でしたけど...今日は土曜日でしたので、道が空いていた...まあ府中から調布ですから近いってのもありますね...

 

 で、まずはキレンゲショウマでしょう、ということで...まあ一日おいたぐらいで変化はなかったかと (^_^;) ...

 

 前回と同じ写真を使ってるんじゃねぇのか (-_-メ) ...と言われそうですが (^_^;) 写真は本日撮影したものでございます m(_ _)m ...

 

 他の花だとこんな感じだったら次の日もしくは2~3日かと思うのですが (^_-) ...まあ薄々は気付いていたのですが、どうやらこの状態から少しかかるんでしょうね (^_^;) ...まあ思わせぶりな (-_-;) ...じゃなくて、なんかの条件が整わないので開花していないということなんだろうと (^_^;) ...

 

 まあどこか推理の組立が間違っていたということですから、少し遡ってあれこれ確認し考えを再構築してみますかね (^_^) ...

 

 ということで、本日の目的は達成?しましたので少し歩いてから帰ろうかと (^_^) ...睡蓮の花はまだまだ綺麗にたっくさん咲いていました♪(^_^)

 

 園内各所にヤマユリが綺麗に咲いていました (^_^) ...これは深大寺門からバラ園に向かう道ばたに咲いていた花です。残念ながら多くのヤマユリが雨風の影響だと思いますが、斜めってしまっておりまして、スックと立ち上がった花は少なかったかなと (-_-;) ...

 

 斜めっていましても花はきれいに咲いています (^_^) ...

 

 そうそうそろそろ「百日紅」だよねということで、「さるすべり・ざくろ園」に向かったのですが...まあ写真の様な感じでこれからって感じでありました...確か正門外に咲いていたと思いますので、後でそちらも確認してみようと...街路樹の百日紅は咲いている木もありましたから、これもやはりなんかのタイミングで早い遅いってのがあるんだろうと...

 

 柘榴の方はしっかりと結実しておりまして、まだ小さいですが大きな実になるんだろうなということを予感させる姿でありました♪(^_^) ...柘榴の果汁を砂糖と煮詰めたものがグレナデンシロップということで、カクテルで赤味(紫っぽい?)を出す素材でありますな...ちなみにですが、フランス語で柘榴のことを「グレナデン(grenadine)」と呼ぶのであります...

 

 「はぎ園」ではピンクの二重の桔梗を見ることができました (^_^) ...写真がちょっとボケておりますのが残念だな (-_-;) ...レンズの手振れ補正スイッチを無意識で切ってしまったみたいであります...まあ機械に頼るよりも自身がしっかりとカメラをホールドしていないのがあかん (-_-メ) ということでありますな (_ _。) ...

 

 で、オミナエシの花が咲いていたと (^_^) ...って (^_^;) これは早いんじゃないのかなと思いますけど...秋の花だったと思うのですが σ(-_-;) ...季語では「初秋」ではないんですかね...って、毎回思ってますが (^_^;) ...

 

 ムクゲの花は今日も綺麗でした (^_^) ...日射しを浴びているムクゲの花をこちらで見るのは久しぶりかな (^_^;) 大体が曇り空でしたので、今日は日射しを浴びて色鮮やかな感じでありました♪

 

 「青空」を青空と一緒にとか思ったのですが (^_^;) まあ青空も見えてますが頭上は雲があったので...

 

 芝生広場の奥側のヒマワリは前回よりもだいぶ花数が増えた感じでありました (^_^) ...って、そう思ったということで数を数えていた訳ではございません (^_^;) ...

 

 いつもの所からのバラ園ですが、まあまあだいぶ花が減って緑が大半かなと (^_^;) ...だいぶ雲が減り青空の部分が増えてきた感じですね (^_^) ...まあこの後再度曇り出すのでありますが (-_-;) ...

 

 今日は「ヨーロピアーナ」を撮影 (^_^) ...

 

 「ピース」が一輪、葉っぱの影にひっそりと咲いていました (^_^) ...もう一時期の大きさと色合いは見られないですかね (-_-) ...

 

 つるバラのエリアでは「ポンポネッラ」がまだ綺麗でありました (^_^) ...

 

 大温室では「アリストロキア・サルバドレンシス」が咲いておりました (^_^) ...ここのところちょっと注意していなかったのですが、なんか一年中咲いているのかな (^_^;) ...

 

 「熱帯スイレン室」ではプルメリアの花が綺麗に咲いていました (^_^) ...プルメリアの花は「ピクミン・ブルーム」で出てくるので (^_^;) ...

 

 こちらは「月下美人」のつぼみであります (^_^) ...夕方から咲き出すので、なかなか開花したところを見るのは難しいかな (^_^;) ...かつては職場に三鉢?ほどありまして、警備の方が熱心にお手入れしてくれていましたので、毎年花を観ることができたのですが...一夜花でしたか、一晩咲いて次の朝には萎んでたかと (-_-;) ...気まぐれで昼頃まで咲いている花もあったりしたかとは思いましたけど...

 

 で...そういえばということで思い出しましたが、下記の「大温室夜間公開」ってのがあったではないかと (^_^) ...

 

 

 開催日が、2024年7月20日(土)、21日(日)、 9月14日(土)、15日(日)ということですから、7月だったらもしかしたら開花したところが見られるかもとか...まあそのために夜神代植物公園へ行くかといいますと (^_^;) ちょっと微妙かなぁ~...

 

 で、最後はダリア園でダリアの様子を (^_^) ...だいぶ開花した感じかなと...まだまだという様子ではありましたが、それでも楽しめるようになってきたかと思います♪

 

 今年はなんか作品番号が名札に書かれている種類が多いかな (^_^;) ...まだ名前が付く前の品種なのですが、それもまた面白いなと...

 

 で、植物園を出て通りの百日紅を確認 (^_^) ...綺麗なピンクの花が咲いていました♪

 

 白い花もあり素敵な感じでありました♪(^_^)

 

 花壇には「フジアザミ」の大きな花が咲いていました (^_^) ...頭が重くて下を向いてしまう、のではなかったかと (^_^;) ...富士山に毎年登っていた頃は、五合目までの道ばたにこの大きな花がたくさん咲いていたなと (´-`).。oO

 

 そうそう、本日園内を歩いておりましたら「んっ?アサギマダラか??」という蝶々が飛んでおりまして、まあいつもの通り停まるのを待って撮影いたしましたら「アカボシゴマダラ」でありました (^_^;) ...似た感じでしたが、色合いが別物ということで...

 

 なんか今日も充実した感じで神代植物公園を楽しめたかな (^_^) ...さて、次回は何時にしたらよかろうか (-_-;) ...