「古代蓮の里」と「道の駅おおとね」 (^_^) 蓮とホテイアオイを見てきました♪ | くまぽのブログ

くまぽのブログ

へなちょこおやじのブログです m(_ _)m

 本日は早朝から起き出して、行田市にあります「古代蓮の里」と加須市にあります「道の駅おおとね」に出かけてきました (^_^) 蓮とホテイアオイの様子を偵察してこようということであります。

 

 昨日はちょっと体調がよろしくありませんでしたので、まあ月曜日だということもあってちょっと家で静かにしていようと (^_^;) ...体を動かさないと気分が挙がりませんので運動だけはしてきましたけど...まあ久しぶりに大量?のアルコールと油でお腹がびっくりしたのかな (^o^;) ...夕方には元気になりましたのでまあ年取ったかなと...

 

 「古代蓮の里」につきましては、下記のHPをご覧ください m(_ _)m

 

 

 営業時間に関しては「施設案内」の所が分かりやすいかなと (^_^) ...

 

  古代蓮の里 (公園)
  終日開放しております。

  駐車場
  終日開放しております。(蓮の開花時期は5:00〜14:00まで有料となります。
   [普通車は500円なのですが、朝5時から徴収してるんですかね (^_^;) ]


  古代蓮会館
   通常期
    (6月中旬~8月上旬以外)9:00~16:30 (受付16:00まで)
   蓮の開花期
    (6月中旬~8月上旬)7:00~16:30 (受付16:00まで)早朝開館
   プレミアムイベント期間
    (12月)  平日 9:00~19:30 (受付19:00まで)
         土日祝 9:00~20:30(受付20:00まで)
   イルミネーションと夜景をご覧いただけます。
    初日の出
    (1月1日)    6:00~9:00

 

 朝早くから駐車場が開いていることと、古代蓮会館も朝7時から開館しているということでありまして、蓮の花は朝早い方が綺麗ということでの対応だと思います。まあそういうことだと、職員の方々は大変だなぁ~ (^_^;) って思います。

 

 ということで、「古代蓮の里」に到着であります (^_^) ...まずは車を駐車場に入れてヒゲを剃ってから観に行こうと (^_^;) あまりにも朝早すぎますとヒゲを剃るタイミングがちょっとね...しっかし、朝から蒸し暑く車からでたくないかも的な感じもありましたが、出ないわけにはいかんのんでありますな (;^_^A ...

 

 いただいたチラシでは42種類の花蓮があるということみたいですが、まあ早咲きの種類はおわってたみたいですし、これからという種類もあるみたいで全部一気には見られないかなと...

 

 で、まずは「世界の蓮園」から見ていこうと (^_^) ...すでに見える範囲でも蓮の花が咲いているのが分かり、期待感大というところでありました♪

 

 まずは「行田蓮」かなとか思いましたら、「姫蓮」だということで (^_^;) ...

 

 こちらは「西光寺白蓮」 (^_^) ...朝から日射しが強く明るすぎる感じなので、少し露出をアンダーにして撮影しとります...

 

 「世界の蓮園」は細長い池が二個所ありまして、そこに色々な種類の蓮が咲いているのであります (^_^) ...で、その後は公園の林ということでありまして、なかなかいいながめなのであります♪

 

 こちらは「誠蓮(まこと ばす)」であります (^_^) ...花弁の数が120枚前後という八重咲きの蓮でありまして、とても綺麗だなと...仏様が座っているのはこの感じの蓮ですかね...

 

 赤だけじゃなくて白もあるでよ (^_^;) 的な...「白万々」であります。こちらは花弁の数が100~120枚だそうですが、前後はどこいったのかなとか...そもそも100枚越えたら20枚程度はもう誤差の範囲じゃないのかなとか...

 

 

 こちらは「天上蓮」(^_^) ...こちらは花弁の数が80枚前後だそうでありまして...って、色以外で判別する場合は花弁の数を勘定するってか?(^_^;) ...そりゃ無理だろうって思いますけどね (-_-;) 散っちゃう花びらもあるんだし...

 

 一瞬「舞妃蓮」か?と思いましたが...大きな名札がありまして、こちらは「酔妃蓮」だということでありました (^_^;) ...ふむ、少し酔いが回って顔に赤みが差したところということですかね (^_^) ...我が家の山の神様は顔色変えずにグビグビと (-_-;) ...はい、ザルか (-_-メ) という頃もありましたね (^_^;) ...

 

 こちらは「毎葉蓮」(^_^) ...これは花弁の数が20枚前後ということで、このくらいがスッキリとした感じかなとおもいますけど...

 

 こちらは「碧台蓮」(^_^) ...まあ花弁の数が多いとゴージャス感はありますが (^_^;) ...

 

 んっ?また「酔妃蓮」?(^_-) と思いましたら、ピンクの斑?絞り?の感じが違いましたので何かなと...「一天四海」という名前でありました (^_^) ...

 

 これが「行田蓮」?と思いましたら、「原始蓮」だということで (^_^;) ...

 

 このあたりまで見てきてふと思ったのですが...今見ている所は「世界の蓮園」ということで色々な国の蓮(まあ中国メインかな (^_^;) )の筈なのに、葉っぱの高さや花の高さがほぼ同程度ってのはなんか不思議だなと...そこは基本的な形質として変わることはないってことなんでしょうね (・_・) ...とてつもなく背の高い蓮とか、茎の太っい蓮とか、花がとてつもなくでっかい蓮とか (^_^;) まあ全部の蓮を見てるわけではありませんから、今でいいますと「サンプルが少ない」ってことなんでしょうね...

 

 

 こちらは見慣れた「大賀蓮」であります (^_^) ...まあ見慣れたとは言ってますけど、これだけ色々な種類が咲いていますと判別はほぼほぼ不可能かなと (^_^;) ...

 

 これはなんか「芍薬」ですか?「牡丹」ですか?的な感じの花でありまして (^_^) ...名前は「漢蓮」でありました。「漢」ということですからてっきり中国の蓮だとおもっていましたが、名札の説明を読みましたら「わが国最小の品種」と書いてありましたので、日本産だったんですね。確かに花の大きさは他の種類に比べたらだいぶこぢんまりとはしていました。

 

 先程白い「白万々」がありましたが、こちらは「紅万々」(べに まんまん)であります。イロチの蓮...なんですかね (^_-) なんか色が違うだけでなく雰囲気もだいぶ違うなって思いますけど...

 

 ちょっと期待していた「舞妃蓮」は終わってしまっていましたが、こちらの「小舞妃蓮」は綺麗に咲いておりそよ風にヒラヒラと揺れる様は、確かに「舞」って感じかなと (^_^) ...

 

 こちらは「大洒錦」(たいせいきん)であります (^_^) ...

 

 花の中の様子がとても綺麗なのでアップにしてみました (^_^) ...今朝咲いたばかりって感じかなと (^_^) ...

 

 こちらが「西湖蓮」であります (^_^) ...そっか、こちらも花弁の数は100~120枚前後ということでありまして、これはあちこちで見たことあったなと...前の方で凄いなと思いましたが、100~120枚が大体相場ってところなんですな (^_^;) 相場って...

 

 赤からピンクそして白へというグラデーションが綺麗じゃんと思ったこちらの蓮は「錦蘂蓮」(きん ずい れん)という名前でありました (^_^) ...「蘂」ねぇ~...ようするに「しべ」の色合いが綺麗ってことなんですね...

 

 こちらは「輪王蓮」(^_^) ...写真では分かり難いですが、葉っぱの付け根あたりが黄色で花弁にも黄色が少し混じった感じかなと...

 

 こちらは「嘉祥蓮」(^_^) ...6月16日の「和菓子の日」のお菓子は「嘉祥菓子」(かじょう がし)でありましたが、こちらは「嘉祥」(かしょう)ということであります。基本的には「おめでたい♪」ということですかね (^_^) ...花弁の色も紅白ということでありまして、いやぁ~なかなかにおめでたいなと...

 

 さてさて奥の蓮池の方はどうかなと移動を始めましたら、芝生広場の奥の方に蓮のピンク色がポツポツと見えておりました♪(^_^) ...

 

 近づいて見ましたら、すっごく咲いてる~♪ヽ(^0^)ノ ...ということに...

 

 HPでは「咲き出しました」的な感じだったかと思いましたが、様子的に「見頃」って肝心じゃないのかと (^_^;) ...偵察予定だったのですが、こりゃこりゃだなと...

 

 大きな池が手前に二つ、奥に一つありまして、そちらで咲いているのが全部「行田蓮」ということであります (^_^) ...

 

 ここ数日の間で咲いた花かなと (^_^) ...なんか全体的に一気に咲いたって感じかなと...まあ一日二日の差はある感じもしましたが、大体がとても良い状態だったかなと...

 

 かえりに「蓮の甘納豆」を買ったお店でちょっとお話しましたら、「今年は咲くのが早いみたいで、蓮フェス(6月29、30日)は大丈夫だろうけど、例年みたいに7月中旬まではもたないかも (^_^;) ;」ということを伺いましたが...さてさてどうなることやら...

 

 くまぽさんも「今日は偵察~♪(^_^) 」的な感じで来園したのですが、こりゃいい時に来たってことだったかなとか思ったり (^o^) ...

 

 蓮池から「古代蓮会館」の方向を眺めたところであります (^_^) ...

 

 反対側を眺めたところです。なんか様子としてはだいぶ咲いている感じがいたしますが、まあつぼみもまだ沢山有る様子でしたからもっと咲くんだろうと思いますが...すでに散った花も見受けられましたし、綺麗に開花している期間(4日~)を考えますと、もしかしたらですがこの状態からそれほど増えることはないのかなと思ったり (^_-) ...まあそれほどたくさん咲いていたということであります。

 

 「行田蓮」のある大きな池が3個所あるのですが、上の写真は奥側の池の様子です。こちらの池はまだそれほど花が咲いていない感じで、これからという様子でしたからまだまだ楽しめるとは思います。

 

 案の定汗ダクになりながら蓮池を廻ってやれやれと (;^_^A ...「古代蓮会館」で少し涼もうかなと寄って見ましたら、入口までに「蓮のシャワー」があったりとか (^_^;) 最初は冗談か?と思いましたが、ホントに蓮の茎にホースを繋いで葉っぱの中心から細かな霧のようなシャワーが出ておりました (^o^;) ...

 

 で、「古代蓮会館」にあります展望タワーに上って、毎年恒例の「田んぼアート」の様子を見てまいりました (^_^) ...

 

 今年のテーマは「がんばろう!能登」ということで、「日本遺産 キリコ祭り」ということだそうであります (^_^) ...イネの成長が今ひとつって感じですかね (^_^;) もう少ししますと苗が成長し水面が見えなくなってくるかなと...

 

 今日は蓮池の方を見下ろしてみたり (^_^) ...展望タワーは高さ50mということで、そこから見下ろしますと人も米粒よりも小さいかなと...

 

 写真の蓮池三個所を回って来ました (^_^) ...まあ窓がガラス張りなので、後の写り込みが色々とありまして (^_^;) ...ガラスへの写り込み防止用のニンジャフードを用意するんだったなと...次回どこぞのタワーに行くときは忘れないようにしたいなと...

 

 ということで、1階に降りて蓮の展示を一回り (^_^) ...1日目から4日目までの蓮の変化ということで...

 

 レンズを変えたせいだと思いますが、昨年よりは綺麗に撮れたかなとか (^_^) ...

 

 展示の中に、人形作家の小暮照子氏の作品が何点かありました (^_^)

 

 蓮にちなんだ作品もあったりとか (^_^) ...

 

 といったところで、今日はいい日に来たのかも (^_^) という感じで一回りいたしましたから、次の目的地加須市にあります「道の駅おおとね」へ...

 

 道の駅おおとね(正式名称:埼玉県加須市の道の駅:童謡のふる里おおとね)につきましては、下記のHPをご覧下さい m(_ _)m

 

 

 名前変わったんですかね?(^_^;) ...確かナビ検索では「道の駅おおとね」だったかと思ったのですが...

 

 偵察の報告からということですが、まあホテイアオイはこれからかなと (^_^;) ...まとまって咲いていたのは写真の所だけでありました。

 

 綺麗な花だなって思います (^_^) ...が、まあ要注意外来生物ということだそうでありまして (^_^;) ...世界的には「世界の侵略的外来種ワースト100」に入っていて、積極的に駆除しているところもあるとやら (-_-;) ...まあ「綺麗♪(^_^) 」とも言っていられないかなとか...

 

 綺麗といいますか特徴的といいますか (^_^;) ...まあ他にはないデザインかなと...

 

 ホテイアオイが咲く予定の水田ですが、今日は担当の方々がホテイアオイの苗?を小さく分けて投げ込んでいるところでありました (^_^;) ...これからこれが増えて花が咲くということなんだろうなと...

 

 「苗を投げ込んでる」というのは見たまんまでありまして、投げ込むんだ (・_・) って思いましたら...上の写真の看板のように園児達が「ホテイアオイの苗を投げ込みました」と書いてあって、あらよかったんだなと (^_^;) ...まあ確かに水に浮かぶ水草ですから、地面に植えるわけでもないのでまあ「投げ込む」が正解なんだなと...

 

 まあとりあえずは、今日も楽しく花を観てくることができたかなと (^_^) ...これまでは関越道を使う事が多かったのですが、最近は圏央道がわりあい便利でお安いかなと...まあ移動するには足代・ガス代・刻即題が結構かかりますので、少しでも節約しないと行ける回数が減りますからね (^_^;) ...