#自転車に乗れたのは〇歳 | くまぽのブログ

くまぽのブログ

へなちょこおやじのブログです m(_ _)m

自転車に乗れたのは〇歳

 自転車に乗れたのは年齢的には6歳の時ですね。乗りたかったのではありますが、当時近所で子供の自転車と車との交通事故があって、父母から「小学生になったら」ということで、しばらく「待て!」の状態に (-_-;) ...確か小学校に入る前に父と公園で練習して乗れるようになったと記憶しています。

 

 

 まあ今でも自転車練習のお約束ということなのかと思いますが、「恐いから後持っててねぇ~!(-_-;) 」.........遠くから「持ってるよぉ~!!(^o^) 」的な感じだったかと...まあそれほど補助輪とか使わなくても乗れるようになったと自分では思っているのですが (^_^;) ...一番上の孫(父に取っては曽孫)が自転車に乗れるようになったと聞いたときに、できれば父と私の時はどうだったのかとかという話をしたかったなと (-_-;) まあその時にはすでに意識がなく病院に入っていましたので...残念だったなと...

 

 

 自分の子供の時にやっちゃろうと思い、娘の時はやっちゃいました♪(^_^) まあその後思いっきり転ぶところまでがお約束かと...意地悪父さんでありました (^_^;) ...息子の時はなんか娘(姉)が教えたらヒョイッと乗れるようになってしまい...お楽しみを取られてしまいました (-_-;) ...色々と工夫しようかとか思っていたのですが、まぁ~ったく必要なかったのがちょっと残念だなと (^_^;) ...

 

 まあ母は私や兄が自転車で出かけることをかなり心配していたみたいですが、まあ6歳で乗れるようになってから高校卒業までほぼ毎日自転車生活だったかな...小中学生の時は、学校から帰って遊びに行くときは自転車で行きましたし、土日はだいぶ遠くの港や山まで走ってました。高校時代は自転車通学でしたから、雨の日も風の日も、雨にも負けず風にも負けず、がんばってたなぁ~ (´-`).。oO トオイメ ...高3の頃は、後輩とか同級生の女子とか帰りが一緒になったりしたら、もうちょっとそりゃ大変だったりとか (^_^;) はい、そういう思い出もあったりいたしますね...

 

 

 進学して東京に出て来ましたが、それからもしばらくは自転車だったですね。就職してからは今で言うロードレーサー的な自転車で、仕事から帰ったら駒沢公園を走っていたのが懐かしいですね (^_^) 夜ですが結構自転車とかジョギングしている人が多く、色々な方とお話させていただいたりいたしました。

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する