桜・サクラ・さくら(13) (^_^) 玉川上水羽村堰周辺の桜です♪ | くまぽのブログ

くまぽのブログ

へなちょこおやじのブログです m(_ _)m

 本日は早朝から「はむら花と水のまつり2024」ということで、まずはチューリップを眺めてまいりました♪(^_^) ...土手の桜がとても綺麗でしたので、チューリップを堪能したあとは羽村堰付近の桜を楽しんでいこうと...

 

 土手の桜を下から見上げてみました (^_^) ...青空に桜色が素敵ですね♪

 

 並木の桜もなかなか見事でありました (^_^) ...右側が河川敷の臨時駐車場です。

 

 途中にはベニシダレの木もありまして、こちらはまだこれからだなという感じの咲き具合でありました (^_^) ...

 

 そういえばここにも「三春の滝桜」の子桜があったんだなと (^_^;) ...

 

 こちらはもうおしまいという感じでありまして (-_-;) ...まあ今夜から本物を見に福島に出かけるつもりでありまして (^_^)V ...無事に到着できれば明日の夕方までには様子を投稿できるかな (^_^;) ...まあ明日は結構忙しいのでどうなることやら...

 

 で、こちらが玉川上水の羽村堰であります。いわゆる多摩川から玉川上水に水を引き込む取水口であります。

 

 羽村堰(上流側)を眺めたところであります (^_^) ...

 

 こちらが下流側であります。取水直後の流れはこれだけの水量あるのですが、じゃあ玉川上水って凄い流れじゃないのか?と思われるかも知れませんが、途中で様々な用水に分水していきますから、下流での水量はこの何十分の一かになってます (^_^;) ...

 

 この眺めが見たかったのであります (^_^) ...ちょっと樹が古くなって上の方を伐採されてしまったようで、残念ながら「上水に降り注ぐような桜!」って感じはなくなったように思いますが...ここ何年か間合いが悪く咲いている時に来れなかったので、今年はこの様子をみられて嬉しいですね♪

 

 土手と玉川上水とは徐々に間が開いて行きますので、上水沿いの桜並木と土手通りの桜並木とは途中で別れていきます。写真は玉川上水と土手方向に向かう分岐付近の桜並木であります。

 

 羽村大橋の下から対岸の桜を眺めたところです (^_^) ...これもまた綺麗だなと...山全体が桜という吉野山、見てみたいなぁ~♪

 

 で、階段を上り玉川上水沿いの桜並木(羽村堰方向)を上から眺めてみました (^_^)

 

 ちょっと向きを変えますと先程歩いていた道が見える感じです (^_^)

 

 桜の木を上から間近に見下ろすって機会はなかなかないので、しばし観察...

 

 昨日の猛烈な雨風に良く耐えたなと感心いたしました (^_^) ...そういえばチューリップもそうですよね (^_^;) 当たり前に「咲いてる~♪(^_^) 」とか見てましたが (^_^;) ...

 

 で、橋を下りて今度は玉川上水沿いの道をトコトコと (^_^) ...

 

 だいぶ木が古くなり傷んで来ているんでしょうか (-_-;) だいぶ枝の張り出しが少なくなったように思いますが...手入れで剪定されたとかいうのであれば良いのですが...

 

 日射しの関係で前を向いたり振り返ったりとかして撮っています (^_^;) ...基本フェンスがある方が玉川上水の流れになります。

 

 背の高い木の様子ですが、なかなかの高さだなと...昔々は当然もっと低くて遊歩道上に枝が張り出していましたが...

 

 剪定とは言いましたが、だいぶ自由に伸ばしてもいるのかな (^_^;) ...背の高い木がみんなこんな感じだったかと思います。まあ何十年も前のお話ですから...

 

 1Kmほど歩きますと崖線?を登ることになるのですが、今日は夜からお出かけしますのでこのあたりにしておこうかなと (^_^;) まあ足は大丈夫争ですがまあ無理をしない方がよいかなと...で、戻っていきます...

 

 道がこんな感じで蛇行しているのも桜が重なりますのでまた良しと (^_^) ...できればゆるやかなカーブで消失点が見えるような感じだとより宜しいかなと...

 

 ほんと昨日の雨枷にも耐えてよくもってくれたなと感謝であります m(_ _)m ...とてもきれいな桜を青空背景で見ることができてとてもよかったなと (^_^)

 

 まあ同じ場所からですが、時間が経ちますとまた眺めも変わると (^_^;) 思う様にしないとですね...「花筏」とか思いましたが、歩いている時に花吹雪は時折あったのですが川面にあまり落ちていないなと...

 

 気付けば土手の上からもチューリップ畑が見えるんだなと (^_^) ...まあ当たり前なのではありましょうが、これはこれでまたいい感じかな♪

 

 最後は土手の上の桜並木を (^_^) ...今年の桜はホントとても綺麗な桜色だな (^_^) と毎年思っているとか (^_^;) ...

 

 帰り道でチラリと富士山が見えたのはご褒美ですかね (^_^) ...って、なんのだよ (-_-メ) ...まぁまぁ (^_^;) ...

 

 ということでまあほどよい時間に自宅に到着 (^_^) ...で、まあ本日の桜の様子だともうそれほどもちそうもないなということで、今夜から出かけますと東京の桜はもう見納めかなということで (-_-;) ...だったら国立の桜も見ておきたいなと、午後は電車でおでかけいたしました (^_^) ...ということで、次の投稿は国立大学通りの桜の様子です。