小鹿野町堂上「節分草園」と「福寿草園」 (^_^) 綺麗に咲いていました♪ | くまぽのブログ

くまぽのブログ

へなちょこおやじのブログです m(_ _)m

 昨日は雨とみぞれ?でありましたが、本日はいいお天気の朝になるということですので、だったら秩父でセツブンソウだなと作戦を練り練り (^_^) ...昨年は2月23日に行ってますので、まあ時期的には「ははん、あんな感じなんだろうな (^_^) 」ということで...

 

 まあ作戦というほどのことはなく、朝5時に起きて出かければ開園の8時30分までには到着できるな的な感じと、あとはHPで開花状況と開園しているかどうかを再確認と (^_^;) ...そうそう、積雪で通れない道がないかも確認 (-_-;) って結構あれこれ調べたな...

 

 なぜに今日なのか?ですか (^_^) 連休の中日で土曜日って、出る人は出てますし休める人は休んでいますので早朝は道が空いているということであります。これが連休最終日となりますと、日帰りで出る人がいたりとかしますので朝から渋滞していたり目的地が混雑していることが多いと、まあ経験上から妥当かなという判断であります。

 

 まあ明日は天気が悪いみたいですし (-_-;) ...という理屈を捏ねくり回すより、まあ気持ち的に早く見に行きたいよぉ~♪ε=ε= (^_^) ってことなんで (^_^;) ...

 

 一応は調べはいたしましたが、朝5時台は路面凍結の恐れもありますから自宅付近から注意しつつ走行 (^_^;) ...オールシーズンだからと過信するのはあかんのんであります (-_-)

 

 途中までは西に傾きつつあるまん丸お月様と同行二人 (^_^) ...(^_^;) 車は一杯走っていてなんか速度の速い渋滞的な...でも、まあまあ皆さん慎重に運転しておりますので、全体的には安全な走行でありました (^_^) また、車も多いとはいってもそれほどではなかったのでこれまたよかったなと♪ということで、予定よりも早く3時間弱ほどで現地に到着 (^_^) 一応駐車場の様子とか開園することを確認...

 

 ...ってことで、まだ早いので「道の駅 両神」がそばにありますから、そちらで一休みしますかねと (^_^) ...コノハズクさんにあって、道の駅の様子を見つつトイレ休憩と少し体操したりとか (^_^;) ...

 

 道の駅からは早ければ5分ほどで節分草園に到着します (^_^) ...のですが、途中護岸工事で片側交互通行の場所がありましたから、少し早めに出たら綺麗に通り抜けられて少々早めに到着 (^_^;) 別に焦っていないのですがなんかね、と思ったら先程は一台も車が入っていなかったのですが、すでに6台ほどが駐車中でありました。

 

 車で行くのがいいのかなとは思いますが、バスもあるみたいですから下記HPでご確認いただけるといいかなと思います (^_^)

 

 

 開園時間は8時30分からということで、入園料は300円ですので小銭のご用意を (^_^) ...なお、駐車場は只ですから嬉しいなと。

 

 まあ看板には「堂上節分草園」とありますが、ナビとかで調べる場合は「節分草園」もしくは「小鹿野 節分草園」で出てくるかなと (^_^) ...少なくともYahoo!ナビでは「節分草園」で出て来ました。

 

 「節分草園」のノボリが立ってますのと一本道ですから道に迷うことはないかなとは思いますが (^_^;) ...細い曲がり道色々とありますが、広い道を真っ直ぐ行きますと分かると思います。

 

 看板は写真のような小さなモノがありますが (^_^;) これ目印では分かりにくいかな...

 

 節分草園の外観であります (^_^) 山の斜面全体がセツブンソウではなく、まあそのごく一部にセツブンソウの群生地があるという感じです。

 

 入園いたしましたら、上のような園内マップをいただきました (^_^) はいはい、という感じではありますが年一回更新されることもあるみたいなので、有り難くいただきつつ配っていた方と少しお話 (^_^) ...変わり咲き(八重?)の場所を教えていただき、では一回りするかと...

 

 谷間というほどではないのですが、両側に山がありまして丁度開園時間ぐらいから群生地に日があたり始めますから、一旦地図を見つつ一回りして日当たりを確認したり、全体の様子や花の向きなどを確認するのが吉かと (^_^)

 

 さすがに山の高い方は白くなっていましたが、群生地に雪はありませんでした...が、まあ到着時に-1℃でしたから霜はおりますよね (^_^;) ...落葉も白くなっており、セツブンソウも濡れそぼった感じでありました。

 

 なんか寒そうというよりも冷たそうな感じのセツブンソウさんたちでありましたが (-_-;) ...

 

 園内は群生地に踏み込まないように柵が巡らされていますが、だいぶ苔むしてきた感じかなと (^_^;) ...

 

 苔もくまぽさんの好物でありまして (^_^;) ...なんかこうやって見ますと、緑の大地って感じがするんですよね (^_^) ...苔にも色々と種類があって、似ているようで違いが結構ありますから寄ってみるのも楽しいかなと...

 

 まあHPに出ているような感じではありませんが、それでもたくさんたくさん広い斜面に咲いています (^_^) ...これで十分に群生してるって思いますが...まあ不満を口にされる方もおられるようで (-_-;) 「まあそれは残念でございましたね」と心の中で (-_-メ) ...

 

 ほんとたくさん咲いていますが、みなさんあちこち向いておりまして (^_^;) ...まあ濡れてるってのもあるかと思いますが、ちょっと眠いのか俯き加減の方々が多く...這いつくばって撮影している方もいましたが...高低差ありますし液晶クルクルすればチャンスはあるかなと (^_^) ...ちなみに地面は常時濡れてると思いますので、膝をついたり匍匐前進したいかたは膝パッドとかレジャーシートをお持ちになるといいかなと...

 

 逆光でのセツブンソウもまたいいかなとか思ったり (^_^) ...

 

 ちょっと影のある横顔がいいかなとか思ったり (^_^) ...

 

 みんながみんな俯いている訳でもなく、上向きの方もおられますから (^_^) ...

 

 題をつけるなら「寄り添うふたり」とか (^_^) ...まあ余分なコトを考えるたりとか、余裕あるのも何度か来ているからかと思ったり (^_^;) ...

 

 日射しがまだ当たっていないところは、なんか俯き加減が強いかな (^_^;) ...もうすぐお日様があたるぞぉ~!って (^_^;) 無理に起こすこともないですね...

 

 今日の一枚はこれかな (^_^) 日射しを浴びてスクッと立ってる姿はなかなか素敵♪

 

 「このあたりに八重が咲いていると思います (^_^) 」と教えていただいたあたりを、克明に検索しましたら...ヽ(^0^)ノ 見つけましたぁ~♪...って、八重というよりも二つの花が合体した感じなのかなとか思ったり (^_^;) ...

 

 もう一つ見つけましたが、こちらは単体みたいだなとか思ったり (^_^;) ...まあ「八重のセツブンソウ」という種類があるというよりも、一部変異したモノがあるのかな???

 

 まあどちらにせよ、宝探し的な感じもあった今日のセツブンソウ観察であります (^_^)

 

 地面付近を何ヶ所か低い所から撮影してみましたが、まあどこもこんな感じかなと (^_^) ...「日本一の自生地」とノボリには書いてありましたが (^_^;) ...まあ何をもって「日本一」かってのは難しいと思いますから、そこまで書かなくてもいいのかなとか思ったり...

 

 自生していたところを整備し多くの方に見てもらえるようにし観覧環境を整えということで、まっ白な雪の様にセツブンソウが咲ているってことではありませんが、十分に見応えのある場所だよねって素直に思える場所だと思います (^_^)

 

 水場はなかったと思うけどザゼンソウがどう咲くんだろうと思いましたが、なるほど地面から咲くんだなと (^_^;) ...いつも水に浸かっているイメージでしたが、水分が十分にあれば水場でなくてもいいんだなと...

 

 いただいたマップにはアズマイチゲと粘菌の名前もありましたが、一応簡単にではありますが探してみましたけど、どちらも見あたりませんでした (^_^;) まあ季節ってモノがあると思いますし、マップにも「時期によって見られない植物があります」とも書いてありますし...

 

 入口付近にはお土産屋さんも出ていて、なにやら「町民ガチャ」なるガチャガチャが置いてあったりとか (^_^;) ...流行ですからねぇ~ (^_^) ...

 

 ...というところで、日射しが当たるのをまったりとかしながら1時間以上群生地を徘徊しておりました (^_^) ...で、次は山を一つ越えた所にある「福寿草園」に行ってみようと...

 

 で、まずは一旦山を下りまして、先程の道の駅を少し通り過ぎたあたりの山道を走行...節分草園より距離的にはだいぶ奥に入ったあたりで駐車場を発見!福寿草園地に向かってトコトコと...

 

 まあ思ったよりも奥だったなとは思いましたが、所々に写真のノボリがありますのでまだ奥なんだなということは分かりました (^_^)

 

 ちなみにですが「福寿草園」に行くのは初めてであります (^_^) ...まあ福寿草は結構色々なところで見られますので...じゃあなぜ今日は行ったんだ (-_-? というのはこれから分かるかと (^o^) ...

 

 駐車場から福寿草園地まで600mと看板には書いてありましたが...歩き出したら下り坂...「んっ?また恋人岬の時みたいに目的地まで下り坂で、帰りは上り坂ってこと?(-_-;) 」とか思いましたが、これがまた途中まで下り坂であとは結構な上りになってました...

 

 歩きながら写真のように紅白の梅が綺麗だなとか (^_^) ...

 

 ミツマタの花が咲きそうだなとか (^_^) ...

 

 ロウバイがまだ綺麗だな (^_^) とか...思ってましたら...

 

 「福寿草園」のノボリがたくさん見えてきて、後にピンクの花も見えだして...やれ到着したんだなと (;^_^A ...結構な坂をchoco ZAP のトレッドミルのノリで歩いてたら一汗かいてしまいました...気温5℃でしたが上着はオフ!

 

 本来は福寿草へ走るべきなのでしょうが (^_^;) ...どちらかと言いますと、今日見たかったのは写真の桜でありまして (^_^) ...この桜は「エレガンスミユキ」なのであります。

 

 エレガンスミユキ(みゆき)につきましては下記のHPを参照していただければと思いますです (^_^) ...

 

 

 「2016年に種苗法に基づき柴道昭により登録された品種。花が紅色八重咲で春と秋に開花する二季咲性品種は現在までこの品種以外には知られていません。」

 

 ということだそうであります (^_^)

 

 グーグル先生に聞きましたところ...下記のデータベースがでてまいりまして...

 

https://www.hinshu2.maff.go.jp/

 

作物区分    観賞樹
農林水産植物の種類    Prunus L.
(和名:サクラ属)
登録品種の名称    エレガンスみゆき
(よみ:エレガンスミユキ  )
出願公表時の品種名称    
出願番号    25920
出願年月日    2011/05/18
出願公表の年月日    2011/11/09
登録番号    25163
登録年月日    2016/03/25
 ※ということは、現在あるエレガンスミユキと呼べる木は最大でも12年

  (もしくは7年)しか経っていないのかな...

育成者権の存続期間    30年
育成者権の消滅日    
品種登録者の名称及び住所
柴道昭 (333-0825 埼玉県川口市赤山845)表示はありましたが個人情報かなと...
登録品種の育成をした者の氏名
柴道昭  →名前はネットで調べれば出て来ますので...まあ住所も同じか (-_-;)

      でもここでは消しておくのが正解かな...
輸出する行為の制限    無
指定国    無
生産する行為の制限    無
指定地域    無
登録品種の植物体の特性の概要
 樹形は広円垂状、樹高は亜高木性、樹幹の色は灰褐色、皮目の多少はかなり多、枝の太さは細、枝の色は褐色、分枝性は中、葉の全体の形は倒卵形、葉の先端の形は尾形鋭尖形、葉の基部の形は鈍形、葉縁の鋸歯の深さは極浅、葉の鋸歯の形は単鋸歯、葉の鋸歯の先端の形は芒形、葉の厚さは中、蜜腺の有無は有、蜜腺の位置は葉身基部、花序の形は散房状、蕾の色は61C、花の向きは下垂、花の形は八重咲、花の開き方は半開形、花の大きさは小輪、花の色は72D、花弁全体の形は楕円形、花弁の先端の形(切れ込みの多少)は少、花弁の基部の形は楔形、花弁の脈の色は目立たない、花弁の数は11~20、がく筒の形は盤状形以外、盤状形以外のがく筒の形は鐘形、がく筒の毛の多少は少、がく裂片の形は広卵状三角形、花の香りは殆ど無、通常開花期は極早である。(カラーチャートはRHSを使用)   出願品種「エレガンスみゆき」は、対照品種「アーコレード」と比較して、花の向きが下垂であること、花の色が72Dであること等で区別性が認められる。対照品種「ソメイヨシノ」と比較して、花の向きが下垂であること、花の色が72Dであること等で区別性が認められる。

 

 ふむふむ (^_-) ...ってことは、これから各地に増えていく桜なんだろうなと思いますので、くまぽが見たい「まとまって咲いている所~♪」ってのはまだ少ないんだろうな (-_-) ...それに木も大きくなっていないんだろうな...

 

 東京都薬用植物園に一本鉢植えがありまして、そこで見て「綺麗だなぁ~ (^_^) 」って思い「どこぞでたくさん咲いたりしていないか?(-_-;) 」とか思っていたのですが、今回節分草園を調べていましたら「福寿草園でエレガンスミユキが咲き出した」という記述がありまして...それこそ「やったぁ~♪ヽ(^0^)ノ 」でありまして...

 

 これを見ないでどうする (^_^) ってことでありまして♪...まあ花は小さいのでたくさん咲いていてもなんか押しとか迫力には若干弱いかなとは思いますが (^_^;) ...

 

 はいはい、なんとでも言っていただいて結構でございます (^_^) ...でも、桜好きなのでありまして、見たくなったら、見られるというのであれば、どこまでもなのでありますよん♪

 

 確かに蕾も花も下向きですね (^_^) ...

 

 春・秋二回咲くとか、12月~4月まで咲くとか...ふぅ~ん (^_^) って感じかな...あちこちで見かけるようになりますと、また色々と分かるかもしれないな...

 

 で、忘れかけてましたが福寿草も綺麗に咲いていました (^_^;) ...

 

 でも福寿草園というほどたくさん咲いていませんでしたし、見たかった赤っぽい花の咲く「秩父レッド」見あたりませんでした (-_-;) ...

 

 で、帰りに駐車場で整理をされていた方にお話を伺いましたら...「福寿草の大半が猪にやられてしまいまして (-_-;) 」ということだそうでありまして...臨時で設置されたようなネットと新しい感じの電気柵的な施設があったのはそういう訳かと...人除けとしてはなんか物々しい感じだなとは思ったんですよね (^_^;) そんなに福寿草って盗られるのかと (-_-;) ...残念ではありますがまあ自然相手ということですので、思い通りに行かないことは多々ありますから...来年に期待ですかね...

 

 このあと何を血迷ったのか坂を上ったら尾根に出まして、だったらと展望台まで登ったり下ったりとか (^_^;) ...女坂を上り、男坂を下ったからまだ良かったですが、男坂を上ってたら大変だったろうなと (-_-;) ...choco ZAP で運動しておいて良かったとは思いましたが、自分のふぅはぁ状態を俯瞰しまだまだだなと (=_=;) ...もっと頑張りましょう、ということですな...

 

 大体これで本日の目的を達成することができましたので、「道の駅 両神」によりましてお土産を調達して本日はおしまい (^_^) ...

 

 右の欲しガキじゃなくて「干し柿」 (^_^;) と「干し芋」は節分草園で調達いたしました。「柿チップ」と「紅はるかの干し芋」はちょっと珍しいかなということで...「柿ゆべし」はどこぞで見かけたような σ(-_-;) 気がしますが...もしかしたら、秩父物産展だったりとかして (^_^;) ...このあたりは山の神様とそのお友達への貢ぎ物ですかね...

 

 くまぽさんにはこれこれ (^_^) ...特にジャムってあまり食べないのですが、桑の実とイチジクのジャムだけは別物でありまして (^_^;) ...子供の時に桑の実がお八つ代わりだったことがありまして、まあ懐かしいだけジャンということなのではありましょうが...でも、今でも桑の実って美味しいと思いますし、ジャムもまたしかりということなので...まあ健康診断で「糖に関して経過観察 (-_-) 」と言われていますから、まあほどほどということにしておかないとな...