Goodyear オールシーズンタイヤ (^_-) 燃費計算を計算したら... | くまぽのブログ

くまぽのブログ

へなちょこおやじのブログです m(_ _)m

 なんか最近やけにガソスタに行かねばと思うことが多いなということで、原因はなんだろうかと σ(-_-;) 考えてみたところ...これはなんとなくタイヤをオールシーズンに変えたからということではなかろうかと...ディーラーで交換してみたのですが、その際に「燃費がどうなるかが...」という話も聞いていましたので疑わしいなと...

 

 何からタイヤを疑うことになったかといいますと、体感的にタイヤの路面への食い付きが良くなったような感じがしていたからであります。まあトレッドパターンも見るからに食い付き良さそうな感じがいたしますし、ダッシュで滑る感じもなくなりましたので (^_^;) ...

 

 で、昨年の1~9月までと、今年の1~9月までの燃費を集計して平均を出してみましたら...まあそれらしいことを考えていたのですが、見事に外れて「変化はほぼなし!」ということでありました (-_-;) ...

 

 昨年1~9月に使っていたタイヤは、程よく減った2年半ぐらいのタイヤでしたので、今年の1~9月の性質の変わった新タイヤとの比較はやや難しいかということではありましょうが、まあ感覚的なことであればまあそのあたりは誤差の範囲じゃないかなと (^_^;) 思うことにいたしましょう...

 

 ...ってことは、オールシーズンとか言っているタイヤも、実はちょっとロードノイズの大きな普通のタイヤってことじゃないかなと (^_^;) ...まあマッド&スノーということですので、そのあたりはこの冬には分かることであろうと思いますが...

 

 雨の際の性能ですが、別に普通に走っているのであれば普通のタイヤと変わることもないですし、ドライな高速走行でもこれまでの普通のタイヤと変わらない速度でコーナーに入り同じ感じでコーナーを出ても特に不安定とかありませんし...まあくまぽさんの運転がそれほど激しくはないというのがこれで分かると思いますが (^_^;) ...極限まで試していた???のは昔々その昔の話であります...

 

 意外や意外というところでありますが (-_-;) だったらなんでガソスタに行く回数が増えたように感じたのか...で、その原因を...

 

 ○4月からは退職して使い方が変化した

  (確かに走行距離は減ってますかね...でも使う時は距離が長くなってます...)

 ○長距離ではいい感じで燃費が良かったみたいです。

  (4月以降実家との往復が増えた6月頃までの燃費はこれまでよりも良い時も...)

 ○夏場の燃費が昨年に比べたらあかんかな...

  (どうやらこれが原因のような...)

 

 夏場の燃費を比較しましたら、誤差ではないと思われる差がありました。使い始めが早かったことと、退職して日中走行することが多くなりエアコンを使って走行することが多かったですし、さらに今年は酷暑でしたから温度設定も低くしていましたし、夜間の走行とかでも普通にエアコン使っていましたし...まあその辺りで7月はじめあたりから9月末ぐらいまではガソスタ行く回数が多くなっていたかなと...

 

 あとは半タンになったら満タンにしておく、という非常時への備えとしての対応を行っておりますのも、「ガソスタに行く!」的なルーチンが頭に刷り込まれてきてるみたいで、その分「ガソスタ」というのが頭に強く残っているのかなとか...今年初め辺りに東京都からのお知らせで「満タン運動!」というのがありまして...以前からそんな対応はしていたのですが、時として「まあ明日でも...」とか「おっと忘れてた...」とかだったのが、「きちんと満タンにしておかねば!」となったので、回数が増えたと思うのかなと (^_^;) ...

 

 -------------------------------

 

満タン運動~燃料の日常備蓄を進めよう!

⼤規模な災害が発⽣した時には、必要な数量を、必要な時に給油できるとは限りません。災害の発⽣に備えるために、普段から⾃動⾞の燃料は満タンにしておきましょう。

 

「満タン運動」3つの⼼得

 1.災害が起きた時のことを常に意識する。

 2.災害時は必ず給油できるとは限らない。

 3.給油はメータが半分になる前に⾏う。

 

 -------------------------------

 

 というのがありまして (-_-;) ...まあ「備えよ常に!」ということで非常用のあれこれを備えつつありますので、まあこの辺り車の燃料なんかも対応しておかないとということで...

 

 まあ「都市備蓄」とかという話も防火・防災要員講習の際にいたかと思いますし...燃料供給施設が被災した場合は、街中の車に残っているガソリンが資源として利用できる!...という感じの話だったかと思います。緊急車両を動かす、発電機を動かす、といったことに拠出してもらうことを考えているみたいな感じでした。

 

 それだけではなく、状況が安定した場合に適切な場所に自力で移動できるようにしておく、ということもあるかなと...瓦礫の山の中に仮設住宅は建設できないという話もありましたし、まあ立ち退くもしくは仮設住宅が離れたところに作られることを想定し、そこまでは移動できるようにしておくということを考えておいてくださいな、ってこともあるのかなと...

 

 まあ高齢者だからということではなく、高齢者であっても体が動くのであれば他の人達と同じ行動を取れるよう準備しておくのは大事かなと (^_^;) ...出来る人は自身でなんとかするのが非常時には大事なことかなと...それが、準備が出来ない方々への支援を厚くするために一般の健常者ができることだと思います。

 

 まあ理由はどうあれ、タイヤを買えたから燃費が悪くなった、ってのは数字的にはないということが分かってよかったと思います (^_^) ...