スタビライザー使用動画(1) (^-^) テスト(1)というところかな... | くまぽのブログ

くまぽのブログ

へなちょこおやじのブログです m(_ _)m

 昨日東京都薬用植物園で撮影した動画ですが、ようやく一応の編集が終わりました。AdobeさんのPremier Proを使っているのですが、これがなかなか操作感になれず、メニューを探すのに手間取ったり、あれこれともたもたとしていてなかなか出来上がらず (-_-;) どうしようかなとかね (^-^;) ...まあ一応ですが完了して良かったなと...

 

 

 まああくまでZHIYUN Crane M2のテストと、SONY RX-100m7のテストということでありまして、まだまだな映像ではありますのでご覧になる方はそこんとこご承知おきいただければと m(_ _)m

 

 なお、特に花の説明は動画内ではしておりませんが、撮影した花についてはほぼ看板も撮影していると思いますので、必要であれば動画を停止してそちらをご覧いただければと思います。

 コロナ禍で1年ほど休園していた東京都薬用植物園ですが、6月22日より開園したとのことでどんな花が今は咲いているかちょっと楽しみでもありました (^-^)

 

 動画に関してはZHIYUN Crane M2 のテストと、SONY RX-100m7 を使った撮影の練習動画になります。初めて本格的な簡易型(?)スタビライザー(ジンバル)を使いますので、どんなものかなと (^-^;) ...

 

 これまでは手持ちの機材で歩きながら動画撮影をしますと縦揺れが大きく、また手振れ補正を強めにしますとなんとなく動画がゆるやかに波打つような感じになってしまい、できた動画を見ますとなんとなく船酔いしてしまいそうな感じでした。RX-100ではグリップを購入し使って撮影してみましたがあまり改善が見られず、やむなくそれなりのお値段のスタビライザーを購入してみようと考えた訳であります。
 

 歩いて見たり、近づいて見たり、カメラ⇔スマホ⇔スタビライザーという接続で、撮影のON/OFFやズームを試してみましたが、これまでとは操作感が違いますのでまだまだですね (-_-) 接続に関しては、慣れていないからだと思いますが繋ぐまでに少し時間がかかりました。
 

 まあそれでも機械のおかげで、それほど上下動や突発的な動きが少ない動画にはなったかと思いますので、きちんと動かし方やモード切替が体で学習できればそれなりの動画はできそうだと安心してます。 おそらくだいぶ時間はかかるだろうとは思いますが (^-^;) ...
 

実戦投入の使用感としては...
・始めにカメラを設置して調整するという一手間がいります。

   これをしっかりとする必要がありますね。

・XYZの軸を水平・垂直にきちんと合わせておくとうまく撮れそうです。

   カメラの設置調整と、スタビライザーの軸をきちんと水平垂直にしておくといい感じです。
・モードがPF、L、GO、POVとありますが、シーンにより切り替えるとうまく撮れそうです。

   今回は基本POV(Point Of View : 視点追従?)で撮りました。
・バッテリはカメラもスタビライザーも1時間程度なら問題なし。
   スタビライザーは6時間使えるみたいです。
   (今回は激しく動かさないようにしましたので減りは少なめかなと思います。)
   カメラのバッテリは通信を含むので減りは早そうです。
   (正味1時間ほど撮影しましたがもう少し行けそうでした。)
・重いと言えば重いかな。カメラ+スタビライザーでフルサイズ一眼+ズームレンズぐらいの

 重さでしょうか。積載荷重720gで本体500g
   ですから、最大だと1.2Kg程度ですか...やっぱり要筋トレですかね...
・カメラと違い慣れていないからでしょう、持ちにくさを感じました。
   これは慣れるように頑張るしかないですね (^-^;) ...
・基本的には基本となる軸(本体)を垂直に持つんですね。
   まずはだいぶ練習する必要がありそうです (^-^;) ...
・カメラの液晶が小さいので、画面内での被写体のサイズのイメージが捉えずらいです (-_-)

   まあこれも経験していくしかないですね。

課題は、動画撮影するのなら映像の構成をきちんと考えることですね。写真撮影とは違う連続した構図構成を考える必要ありですよね...と思いますとそこんとこも頑張らないとな (^-^;)