2月22日 悩みのはなし | 4690にっき

4690にっき

2023年10月に卵巣がんがみつかり手術、11月~3月に抗がん剤治療をし現在、経過観察となりました。
とにかく治療を頑張るために始めたブログですが、引き続き、もう少し更新したいと思います。
よろしくお願いします。

2/24現在、ジーラスタの副作用がかなり出てきた。

膝裏痛い。

顎周り痛い。

寝られないので、ブログ書いてます。

 

⇓ 2/22の記事 ⇓

5クールTC療法翌目

 

がんになって、どう闘うか考えて、心底想ったこと。

それは自分の性格を見つめ直す機会になったこと。

 

私は可愛いもの好き。

新しいもの好き、流行り物好き。

嬉しいことあるとテンション上がる。

褒めると育つタイプ。(←これは夫が私に言う)

人の目を多少気にするが、迷惑かけなければ自分を貫く。

人に弱音を吐くのが苦手。(夫除く)

言魂はあると(いうか、言葉にすると自分が意識するようになる)信じてる。

頭の中で現実逃避する癖がある。(現実ではしないが)

泣き虫。

 

石橋を叩いて渡るってことわざあるけど、これが私の性格をよく表す例えになっていて、

夫と出会った頃、「〇〇は石橋を叩かず確認せず、崩れ落ちる前に走って渡り切ってしまうタイプだ。そしてそれが成功しやすい。」と同時に、「いつか痛い目に合いそうで怖い。」

そういう夫に私は「△△君は、石橋、叩いて叩いて、自分で壊して渡れなそう。」と言ってやった。

お互い、人生経験積んで多少は変わったけど。

 

そして本題、

私は最近まで、悩みには「大きい」「小さい」があると思っていた。

 

がんになって、段々と自分の置かれている状況を理解するようになって、それが悲しくて。

 

そんなとき、戦争が激化して、地震がおきて。

それに関連する映像がTVやネットで流れて。

(突然、命を奪われた人達に比べたら、私なんて、病気になって少し人より生存率が少なくなっただけ。)

私の悩みなんか小さなものだと。

 

でも日常過ごしていると、やはりその小さな悩みが浮かんでくる。

そして、他の悩みも尽きない。

自分のことばかりだなと落ち込むこともあった。

 

でも悩みって、「解消・解決」が【される】か【されないか】かが問題なんだよね。

 

だって、他人の悩みを聞いて、(そんなこと)とも(生きているだけいいじゃん)とも思えないんだもん。

辛いだろうな、頑張っているなと思ってしまう。

 

小さい悩みも、ずっと続けば苦しい。

大ピンチと思えるものも、あっと言う間に解決しちゃえば、その後、武勇伝にも笑い話にもできることも。

 

そして抱えている悩みが自分で解決難しくても、自分で改善できることはある。

 

問題には「解消」「改善」「解決」があって、問題に関する原因を排除できるのが「解消」で、問題の原因により起こる結果を排除できるのが「解決」です。

「改善」は原因と結果が軽減すること。

 

例えば、

抗がん剤投与が原因で、それによる結果、副作用が辛い。

 

つまり極端に言えば、

原因となる、抗がん剤を投与しないことで、この問題は解消される

結果として、抗がん剤投与してないので副作用が起こることが無く、この問題は解決される

となる。

 

でも、これには違う問題が発生するので、

原因:抗がん剤を投与するので、問題は解消されないが、

改善:

①副作用の薬服用で和らげる

②生活の工夫で副作用を和らげる

③医師や看護師さんと相談して副作用を和らげる方法を探す

④誰か(誰でも、なんでも良い)に辛さを愚痴る

結果:抗がん剤の副作用は全て解決は出来ないが「改善」することにより、いくつか解決できることがある

 

私は、何かに取り組んでいると、悩みをいっとき忘れてることがある。

人には性格があり、私は性格に合わないことは基本的には、しなくて良いと思う。(仕事は除く)

でも改善できるならば、3日坊主でも良いのでチャレンジすることにしている。

例え1しか効果なくても0でないなら、やってみたい。

そう考えると私には、何か試すことが改善に繋がる切っ掛けになるのかな。

 

そう、自分に合う方法なら、「改善」はなんでも良い。

 

今後もぶつかることの多い悩み。

悩みごとは、その人にとっては全て大変なこと。

しかし、問題と向き合うのは自分。

自分がどう闘うか。

 

私もまだ模索中だけど、病気に関しては諦めない。

最後に、ブログを読んでくれている方々の悩みも改善できることを願っています。

 

明日(2/23)が祭日なので、いつも2日目のジーラスタを今日の夕方、打ってきます。

 

 

(朝)

・バナナ

・ハイカカオチョコベーグル✕1/2

・ココアとホワイトチョコベーグル✕1/4

(昼)

・子持ちカレイの煮付け

・もち麦バー

(おやつ)

・野菜生活 福島あかつき桃ミックス

・金柑

(夜)

・海老と帆立のカツ

・サラダ

・トマトとほうれん草と野菜のスープ

 

味覚異常でた。

吐き気もでできた。

割と強く気持ち悪い。

お通じあり💮

 

出かけるので食事をとり、空腹になったときの、おやつも持ったけど、駄目だ1日中気持ち悪い。

 

病院帰りに、デパ地下で夫の夕飯を買い、自分の好きな「神戸コロッケの海老と帆立のカツ」を購入。

揚げ物なんて大丈夫?と思ったけど、ムシャムシャ食べられた。

スープもサラダも食べて栄養補給。

気持ち悪さは続いているけど、食べられるから大丈夫。

 

今日の診察は初めての先生。

気持ちが悪いこと、右手の注射跡を診てもらう。

(いつも、主治医の先生不在時は、「この日は私は外来の日じゃないから、他の先生ね。」と前もって伝えてくれるので、心構えができて安心。)

先生「気持ち悪いのは、我慢せず吐き気止めをしっかり飲むこと、手は腫れがひどくないので大丈夫だよ」とのこと。

そして、注射は昨日、化学療法を担当してくれた看護師さん。

看護師さんも既に顔見知りなので、安心して任せられた。

昨日、ひとりだったので、荷物運びや買い物に手間取ってしまい、化学療法室への受付に遅くなってしまった。

既に、他の患者さんが2名待っていたので、その後の受付。

けれども看護師さんが「点滴は受付順だから最後になるけど、〇〇さんは準備(頭部冷却)あるから入室して良いよ。いつもの場所を使って。取ってあるから。」と言われ、いつも同じ場所で不思議だったのが、配慮のおかげと知った。

私が以前「この病院で頭部冷却してる方っていますか?」と質問したときも、看護師さんは「いないな。」と言っていたので、協力体制でこちらの要望を叶えてくれること

、とても有難いと思った。

この病院の医療関係者は患者さんに寄り添ってくれる方が多い。

中には、癖があり正直合わないなと思う人もいるけど、その人にも嫌な気分までにはさせられたことはない。癖は強いけど

人と人の関係ってとても大事なことだと、病気になって改めて感じてる。

 

鼻炎アレルギー薬を朝と夜、デカドロンを朝、ピコスルファート下剤を夜、ロキソニンを夜に服用。

 

 

※ブログへの訪問ありがとうございます。

現在も治療中です。

ときどき精神不安定になることがあるので、コメント欄はクローズさせてください。

今後、心配なく過ごせる日が訪れたらブログは終えたいと思います。

それが目標です。

それまで気持ちの安定のため、気持ちを整理したいため、一方的な発信になりますが綴っていきたいです。

また、そのときそのときに感じたことはあくまでも私の主観です。

相手との会話は記憶を辿って記していますし、専門的な意見を言える知識は持ち合わせておりません。

そのあたりはどうぞご容赦願います。

とにかく今は、治療を頑張る!

よろしくおねがいします。