素敵すぎる玄関収納(^^) | マイホーム&子育て日記☆時々仕事とごはんと多肉ちゃん

マイホーム&子育て日記☆時々仕事とごはんと多肉ちゃん

自分の好きなように生きつつ
家庭と仕事をテキトーに両立中。

共働き家族の生き様を
気まぐれに綴っております(・∀・)


何を隠そう、話題のノロ集団感染地域で暮らしてる私たちです(^^;)  

幸い息子たちが通う保育園では原因とされるパンを使用していませんでした(´Д`)=з   



ただ当日、報道が出る数時間前に長男と小児科に行ってました。  

保育園で高熱が出たって連絡があって。  

そしたら病院めちゃくちゃ混んでて。  


帰宅してテレビのニュースをつけたらノロの報道がされてて、あぁこれであんなに混んでたのかぁと納得。

…と同時に、ノロ感染者だらけの空間に長時間いたのかと思うと恐ろしくて(≧Д≦)。




もちろん子供も心配だけど、私もパパも食品を扱う仕事。

自分が保菌者になったら絶対ダメだから。
 

一応何事もなく週末を越したので、とりあえず感染することはなかったですけど。  





長男は結局「溶連菌」にかかっていて、熱は1日でさがってすぐに元気になりました。  


そして今日から息子たちはお弁当です・・・  

パパの分と3つ作らないといけなくて。  

でも高校生とかになればこれが毎日なんだよなぁとこれまた恐ろしいです(´Д`)











週末にいろいろ届いたので、順にご紹介していきます(´▽`)ノ




まずは、フライングで披露しちゃったコチラ↓↓↓



ぴったり~ε=ε=(ノ≧∇≦)ノ



この玄関のスペースぴったりにオーダーしたから当たり前なんだけど。


あーもうステキィ(≧∇≦)






お察しの方もいると思うけど、ロッカーの数字は4人それぞれの誕生日です。 



なぜ誕生日をつけたのか・・・。 

本当はシンプルに01 02 03 04 とかにしたかったんですけどね。  


我が家のオンリーワン家具っていうカンジにしたかったのものあるけど。 

パパがすぐ誕生日を忘れるからです(-_-メ


 長男 2010.01.20
 次男 2011.10.23

なんとなく覚えづらいのはわかります。 



そして、これを年号に直すと 


 H22.01.20
 H23.10.23

西暦と年号がはいってくると余計0と1と2と3だらけすぎて。 

確かにごちゃまぜになる。 

パパの気持ちもわからんでもないです。  




だけど、私の誕生日まで忘れるのは許せない(-_- ) 


 1982.10.28 


これも確かにわかりづらいですけど。 

今年度の誕生日も見事にスルーされたんですよね(`Д´#)



ちなみに今日は長男の誕生日ですキラキラキラキラ  



この木製の切り文字は、名前忘れちゃったけどYahooストアのお店で購入しました。    










前回の画像だと大きくみえたかもしれませんが、けっこうコンパクトなんですよ(´▽`)ノ  



高さ130cmくらいなので、長男もハンガーに手が届きます。   






ロッカーの中はエボニーのワトコオイル塗装↓






それぞれの通勤、通園カバンを入れると↓


パパはカバンというかお弁当の保冷バッグですおにぎり

  

こうして個人用に棚があると、色んな用途に使えそうだなって。  


早速長男がパパ宛ての手紙をパパのロッカーに入れてました(°∀°)b    







取っ手は楽天で購入↓


キラキラまんまるがかわいい(^^)   











それでは、とりあえず設置しただけのビフォーアフター





ごちゃごちゃBefor↓







After↓



これで、玄関もスッキリ片付きそうです(*´▽`*)








この家具自体は、キッチンのワゴンも作ってもらったかふぇおれたいむさんで頼みました。   

キッチンワゴン


ワゴンを注文した時にもう一つ、ラダーラックも作ってもらって取りおいてもらってました。  



今回こちらも届いたので、また決めてた場所に設置したいと思います(´▽`)ノ    


      


光の反射で美しく映える ガラスノブ【取っ手】【ガラス・真鍮】【アンティーク調】【クリア】【DI...

¥819
楽天