多謝を重ねて~年末のご挨拶と私の想い~ | お家サロン&オンラインbyハーバルヨガ幸恵

お家サロン&オンラインbyハーバルヨガ幸恵

ヨガオーガナイザー幸恵の日記

Beautifil Harmony

令和元年が過ぎようとしています。


🎀ヨガレッスン情報は、
ハーバルヨガ研究所」をご覧下さいませ。

↑大根いっぱい年越しそば

1年を無事過ごせたことも有難いのですが、

 

喘息の私にとっては、

1年のヨガクラスを無事完走できたこと。

それが、とてもありがたく、安堵しています。

 

それは、一重に、本当に、

集って下さる仲間(生徒様)たちのおかげです。

本当に、本当に、

ありがとうございますラブラブハートラブラブ

 

そして、この生活を近くから遠くから、

力をくれている皆様のおかげです。

心からありがとうございます

 

以下、私の今の思いと、そこに至る道のり。

長いですので、ご興味あれば読んでみて下さいね。

とにかくお伝えしたかったのは、

たくさんの感謝です(*´˘`*)♡

幼少期からの喘息が、ヨガに出会い鳴りを潜めていたのに。

3年前の冬に再発。

 

それまで出来ていた、

日本とインドを往復しながら、アジア諸国、日本各地でのヨガとボランティア活動が出来なくなりました。

NGOの仕事は現地の若者たちに任せ、

クラス数も定員も減らし、

大好きなアシュタンガヨガも運動量を抑えたクラスに変え、

三木で穏やかに暮らす毎日。

無理をして体を壊さなくてよい、

力を発揮できない仕事を無理に披露しなくてもいい環境に、

感謝をし続けています。

 

呼吸のプロが呼吸しづらくなる。

健康の指導者が自分の病気を治せない。

 

そんなふがいなさも、

学びの機会、気づきの時期だと受け入れられるのは、

一重に、いつも笑顔を運んで下さる生徒の皆様のおかげでしかありません。

そして、その様子を見守り続けてくれる

友人、仲間たちのおかげです。

 

もちろん家族も。

 

家族は逆に認知症介護など、

喘息より大きな問題を運び、

私を安穏と暮らし過ぎないようにスパイスを入れてくれます。。。

それでもやっぱり、感謝することの方が多いです。

暖冬の影響もあるのか、

治療とトレーニングの成果か、

 

今年は、常にしんどくて寝ていたい

ということがなく、


来年は待っていただいているお仕事に、

「もっとお応えします」

と宣言したいほど。

 

誘引物質(柔軟剤やタバコなど)で発作は出るものの、

以前のかなりパワフルで元気な私に戻ってきています。

ただ、代わりの利かないお仕事なので、

まだ街で発作が出ない確証が持てず、

「やるやる」と返答したいのを、

心にそっと包んでいます。

(↑書いちゃったけど)

 

そして、この溢れ出るパワーを、

今は、こうして文章化することで、

満たしているところです。

 

こうした、

これ迄の学びや気づきを整理しながら


(せっかく素晴らしい先生方や出会いに恵まれて、たくさん教えていただき、経験させていただいているのに、


「えっと、あれ、何だっけ?」


が増えてきました💦。。。)

再び精力的に活動できる日の土台を造っています。

 

それはまた、

もしも、どうしたって治癒できず、

以前の活動には戻れない場合の、

新しい開拓の助けにもなるはず。


(いずれは、もっと歳を重ねて、

きっと歩みを変えて行くわけですし。)

 

また、それは、

主人の仕事やインドの人たちにも役立つだろう。

もしかしたら、

同じ境遇の方や、どこかのだれかの、

励みになるかも知れない。

独りよがりかも知れません。

 

それでも、

とにかく、

 

私が元気で活力ある様子を見せること。

 

誰かのため

病気に負けずに笑顔でい続けること。

愛を、元気を送り続けること。

 

若いヨギーたちは、それをパワーに換えて、

「今度は自分の番だ」と頑張ってくれています。

柔軟に道を楽しめる性格を存分に生かし、

2020年は、2019年よりも、

活力をお届けできそうな予感がしています。


それは全て、

関わって下さった皆様のおかげです。

本当にありがとうございます❣️

 

来年の皆様のご多幸を

心からお祈りしています

lokah samastah sukhino bhavantu

om shanti shanti shanti

みんな幸せになりますように

~平和のハーモニーを~




2019年 令和元年 12月31日

HERBALYOGA研究所

三原幸恵