信州蒸し | 和の料理教室 四季の會 熊本

和の料理教室 四季の會 熊本

料理教室「四季の會」です。
教室の内容や、予定レシピなどを綴っております。

今月の自宅教室が終わりました。



今回一番の難しい献立

 鮭の信州蒸し


これに お酒をふって蒸すのですが

ここに 至るまで幾つかの下ごしらえが必要です。

これで 味の差が出ることになります。

これを丁寧と考えるのか 面倒と考えるのか・・・



蒸しあがった後にかける かけ出しのつゆも追いかつおをして

味を極めます。


今回 先月 基礎クラスの献立 肉じゃがをリクエストして頂き

通常クラスでも行いました。

私としては 一つ献立をたてないことになるので、ズルしたような気になって

心配でした。

ところが 思った以上に好評で 自分の認識が間違っていたことに

気がつきました。


「信州蒸しのような特別な献立と肉じゃがのような

 普通の献立を両方学べてよかったです。」

嬉しい言葉も頂きました。

大きな励みになりました。


さて 来月は、いよいよ 

「「おせち」」

張り切ってグーグーグー





夫も張り切って 綺麗な銀杏を




なんとか 干し上がりました。


                     くちなしの実も


夫の協力で おせち教室も

楽しみですニコニコ