7月のお稽古開始です。通常クラス | 和の料理教室 四季の會 熊本

和の料理教室 四季の會 熊本

料理教室「四季の會」です。
教室の内容や、予定レシピなどを綴っております。

台風の影響を心配しながら 今日のお稽古は無事にすみました。


文月の献立です。

派手な献立ではありませんが 食材の本質を生かした献立です。


「おいしい!」の声は 宝です。



干し海老とザーサイのご飯

  きちんと写真を撮っていないので・・・・


干し海老の出し汁と昆布だしで炊いた御飯です。

   干し海老

     香川県水揚げのアカ海老を千葉で加工したものです。

     天草産を買いに行ったら ちょうど端境期

     8月の末までありません・・・・・ガーン

     大急ぎでの取り寄せになりました。

     間に合ってよかったーーーーー!

     国産の干し海老にかぎります。


     この出汁と昆布だしが美味しく仕上げます。



外食で美味しい御飯に なかなか出会うことができないように思います。

私は 美味しい御飯を 常に模索・・・・・



お造りも大好きですが 日常の食生活を考えた時

美味しい御飯は 掛け替えのないものです。


日本人です。

ごはん  万歳!!!



美味しいごはんの献立

大切にしています。


 



斑入りの水引草


お稽古の時の生け花は さらっと生けたいものです。




台風の進路が心配です。

熊本には 明日上陸のようです。

おとなしい台風に変身して欲しいものです。


妙に 静かな夜です。