基礎クラス | 和の料理教室 四季の會 熊本

和の料理教室 四季の會 熊本

料理教室「四季の會」です。
教室の内容や、予定レシピなどを綴っております。

昨日 今日 基礎クラスのお稽古でした。

随分 考えての基礎クラスでしたが 第1回目

無事に終了して 安心しました。



基礎になることを きちんとお伝えするには 調理理論は不可欠です。

慎重に 説明を進めました。



菜飯

若竹汁

人文字と烏賊の辛子酢味噌和え

桜鯛の煮つけ


それから  サントリービール 「和膳」???


これは 参加している料理教室紹介サイト 

「クスパ」さんのコラボ企画で

「和膳」のサンプリングキャンペーンです。


コマーシャルでは、薬師丸ひろこさんが なるほど!の演技

和食の「合わせ出し」からヒントを得て

「合わせ麦芽」で仕上げたビールなのだそうです。


私も 生徒さんより ひと足早く頂きましたが

確かに 優しい味を感じました。

ビールが主役でなく お料理を引き立ててくれる柔らかな麦芽集合


縁の下の力持ちとでもいうのでしょうか・・・




今日の基礎クラスでも 昆布と花かつおの合わせだしの話を

長々とお伝えしました。

昆布のグルタミン酸 かつおのイノシン酸

合わせることの効果は あっぱれ!です。


来月の基礎クラスでは 昆布と煮干しの合わせ出汁の予定です。

基礎クラスのきっかけを頂いた

黒一点?のKさん

有難うございます。

  残念ながら 皆さん車なのでお持ち帰りです。

  

基礎クラスを始めたことで また新しい出会いを頂きました。

出会いは 私にとって 大きな宝 財産です。

感謝と遣り甲斐いっぱいの昨日 今日でした。

来月も今月と同じ気持ちで臨みます。






まるで 応援してくれるかのように 

庭の隅に いかり草がひっそりと咲いていました。

ありがとう黄色い花