秘伝豆 | 和の料理教室 四季の會 熊本

和の料理教室 四季の會 熊本

料理教室「四季の會」です。
教室の内容や、予定レシピなどを綴っております。

友達のHさんから 山形名産の秘伝豆が届きました。


料理教室「四季の會」
どういう風にして食べようか・・・。

玉葱とピクルスに

サーモンとマリネに

お砂糖で甘く煮ようか


料理教室「四季の會」
一晩 戻して

ゆっくり 弱火で煮ました。

美しい この色

香り 濃くのある味


料理教室「四季の會」
結局 Hさんが教えてくれたとおり

そのまま食べるのが 一番のようです。

美味しいラブラブ!

美味し過ぎて 止まりません。

主食無しにしました。

ご馳走様でした。


料理教室「四季の會」
昨日 締めて昆布締めにした鰆

鰆の生ずしです。

生姜 土佐醤油で

やっぱり 大好きです。


料理教室「四季の會」
実家のご近所の 牛蒡栽培の農家の方に

先の方?だけを沢山頂きました。

即席の 酢牛蒡です。


料理教室「四季の會」
粕煮

最近よく 食卓に並びます。

これも 私の好物です。

野菜が たくさん 食べられます。

今夜は 大根 牛蒡 里芋 人参 生しいたけ 青梗菜 こんにゃく

豚肉 厚揚げ

煮干しの出しを使います。

冬本番 身体が暖まります。


身も心も お腹いっぱいです。