定番3種 | 和の料理教室 四季の會 熊本

和の料理教室 四季の會 熊本

料理教室「四季の會」です。
教室の内容や、予定レシピなどを綴っております。

我が家では よく味噌漬けをします。

○○の味噌漬け

卵 魚 肉

味噌床を補って 使い廻しながら 3度までかな? 

段々 確実に 味は 落ちてきます。



料理教室「四季の會」
味噌床 2回目

豚肉の味噌漬け

それでも 美味しくいただきました。


料理教室「四季の會」

人参のサラダ

何もなくても 人参だけは 大概、冷蔵庫に1本くらいはあります。

助かる 定番です。

シーチキン 玉葱 粗挽きマスタード

時には シーチキンが ベーコンになります。


以前 栗原はるみさんの料理本に載っていました。

調味料は自分風にアレンジしました。

関東 関西 九州で かなり味の差があります。

料理本を真似して作ってみて しみじみ感じます。

関東は 濃い味 関西は 出し  九州は甘み

環境の成す 特色でしょうか。




料理教室「四季の會」
ゴーヤ 出し浸し

いつも 早い時間に作って冷やしておきます。

ゴーヤを さっと 油通し  

玉葱のスライスと一緒に出しに浸して  ひたすら 冷やす。

これも ゴーヤの季節の定番

翌日もグッド!


まだまだ 定番たくさんです。

でも 最近やらない定番も多々です。