善意のピアニカ | 和の料理教室 四季の會 熊本

和の料理教室 四季の會 熊本

料理教室「四季の會」です。
教室の内容や、予定レシピなどを綴っております。

幼ない頃からの友人 Мちゃんからメールがきました。

Mちゃんは 今 スリランカにいます。

Mちゃんは この年になるまで 揺れる事の無い 純粋な精神の持ち主です。


若い人ならば 青年海外協力隊  

私たちの年齢になると

シルバー○○○ 

(JICAの何とかなんですが 詳しくはわからないんです・・・。)


そのメールには 件名 { お願い   }   そして

{スリランカは いい音楽がありますが、 残念ながら 教育現場では、

 基礎になる 音のわかる楽器が使用されていないので・・・・}



Mちゃんは 今  幼稚園トレーニングカレッジ(幼児教育課)の生徒さんを

受け持ち基礎音を身につけてもらおうと 試行錯誤の様子です。


そして その為に ピアニカを使いたくて 購入することを 考えたけれど

高価な買い物で なかなか 難しいと

日本で 中古のピアニカを集めてもらえないか・・・というお願いでした。


そのメールがきたのが 7月23日

私は 直ぐに 数人の友達に連絡

そして・・・



料理教室「四季の會」
もうこんなにも たくさんのピアニカが集まりました。

20台も集まればの希望が  すでに40台

ひと月足らずで こんなにもたくさん。


音を確認しながら そして磨きながら

「有難う  今度は スリランカで頼むね。」

まるで お念仏のように唱えました。

ちかちゃん なおきくん いずみちゃん 有難う

皆さんの善意が スリランカの子供たちの 音楽教育に

大きな力となります。


私は 連絡係りだけ  奔走して 動いてくれた皆

有難う

Mちゃんの報告会 楽しみにしていてください。



有難くて 有難くて  とても 温かな気持ちになりました。

友達は 宝物です。



そして Мちゃんの行動を黙って応援していてくれる ご主人の ISAさん

有難うございます。

これからも Мちゃんを宜しくお願いします。