今日は 優しい春の陽ざし
そんな中 お世話になりっぱなしの友人Hさんの案内で人吉へ。
人吉へは 30年ぶりでしょうか・・・。
私の記憶では 遠いはずの人吉が 高速道路のお蔭で 近くなっていました。
九州の小京都といわれる人吉は 歴史深い城下町
そして 多くの源泉を持つ温泉町でもあります。
kura倉cafe
それは それは 素敵なcafeでした。
Hさんの素敵な友人のTさんと三人でランチ
清楚で品性高い 姿
ランチ 終了後
駅弁を買いに
人吉市街地を通り抜け 青井阿蘇神社を横目に人吉駅へ
家でお留守番の主人が 嬉しそうに開いていました。
栗の形をしたお弁当箱
流石 栗飯弁当
ほんの少し甘く煮てある栗がたくさん
手作りの 優しい味でした。
今日は Hさんと Tさんのお蔭で本当に 楽しい嬉しい一日になりました。
新しい出会いに感謝しつつ これからが また 楽しみになりました。
有難うございました。
熊本に戻って 1年2か月
知らないことだらけの 熊本であることに気が付きました。
またまた 楽しみです。