菊池農協の方が 持ってきてくださいました。
でも 時間がかかりすぎるので 教室には 無理ですが・・・。
出来上がったら ご招待して 食べて頂きましょう。
テールスープに使われます。
コラーゲンたっぷりの部位ですから よく煮込んで骨髄の部分がゼラチン状になって美味しいスープができあがります。
とても 綺麗な状態にしてあります。
これなら、もう一度綺麗に掃除することもありません。
沸騰するまでは 強火
それからは 弱火にします。
白濁のスープを作るときは 常に沸騰させます。
取り出しました。
そして 黄金色のテールスープ
コラーゲンいっぱいです。
このスープを使って カレーに!
写真撮り忘れましたが 玉葱いっぱいを 充分炒めて 人参 ジャガイモは少な目 また炒めます。
その後 スープを入れますが 同時に 甘みととろみのために お米をいれて煮込みます。
この途中に 小麦粉を炒め カレー粉 持っているかぎりの香辛料を加えて炒め スープで延ばします。
(久しぶりに ちゃんとしました。最近は 市販のルーを使うことが多いです。)
この二つを一緒にして 煮込み ミキサーに
今日はここまで カレーベースが出来ました。
明日 これに 玉葱 ジャガイモ 人参を バターで炒めて 加え再び煮込みが始まります。