庭というより 玄関アプローチの柱です。
上は ツンベルギアです。
神戸にいるときも 玄関ポーチにおいていました。
友人がこの花を見て あくびしているみたい。
下は アサリナ です。
神戸で10年くらい前に種を植えて育てました。
丈夫で 繁殖力が強く 毎年 あちこちから こぼれ種で芽を出すようになりました。
神戸から 持ってきた プランターのあちこちから 芽を出してくれて こんなに育ってくれました。
ありがとう。
朝夕 庭に出て 草取り 枯れた葉 花を摘むのが日課になりました。
庭にある花を 部屋に飾れるのは 本当にうれしいです。
その花 ・葉をいかに 自然に衒いなく生けるか・・・
難しいですが 楽しい作業です。
お稽古の日も このことを 大切に考えて皆さんをお迎えします。
お稽古の日が 待ち遠しくなりました。