採用される企画とはどんなものか。

選ばれるための視点を挙げていく。

 

①     まずは数字。

ヒットの神様は数字にほほえむ。

動員数や発行部数などが大切なのだ。

 

ただ数字だけの視点は貧者の思考。

ワクワク等、定量化が難しいことを

考慮して評価しよう。

 

②     次にエビデンス。

英語圏ではエビデンスのないものは、

議論に値しないといわれている。

 

本当にオリジナル企画なのか?

本当は既知ではないのか?

 

ニーズ(なければ苦痛)であるのか?

ウオンツ(あれば快楽)ではないか?

 

因果の取り違えていないか?

「見せかけの因果」、「因果の逆転」、

「第3因子」を見抜く力が必要。

 

③     次に時間軸と空間軸があること。

なぜなら、私達は「時空」の世界で

現実を生きているから。

空想の世界に入らないこと。

 

④     次に他者の声を聴いているか。

企画は、天の声、地の利、人の和を

基準として組み立てる。

 

社員、取引先、県民にとってよいか。

それを考えておけば本質は外れない。

 

⑤     次に生産性があるかどうか。

自動運転○だが、エコカーは×。

エコカーに未来はない。

 

⑥     次にストーリーがあるか。

企画を、聞き、読み、話しした時に

面白いと思えるか。

 

そして、企画が自社の過去から続く

ストーリーの延長線上にフィットし、

未来を構想できるものなのか。

そんな長い物語が必要だ。

 

⑦     次に基準をクリアしているか。

企画前の7質問。

技術開発、タイミング、独占、人材、

販売、永続性、隠れた真実を確認。

 

ただ①~⑦の全て満たした企画でも、

法に抵触、誰かをおとしいれるなら

迷わず却下。

 

清く正しく美しくは、時に辛い。

泣いて馬謖を斬る…。