昭和の若手職員は、自分に限界を設けず、

ぶっ倒れるまで仕事した。

 

ビジネスの基礎体力である集中力や粘りは、

体育会系努力でしか手に入らない。

 

仕事の心肺機能の鍛え方は、脳に汗をかく、

修羅場の経験、自分の名前で仕事すること。

 

なぜ修羅場経験が大切なのか?

自分の知的労働をし続ける能力の限界を

把握することができるからだ。

 

背伸びしなければならない環境に身を置き、

実力以上のチャンスを無理してでも逃さない

気概が必要だ。

 

人のポテンシャルは130%まで上げられる。

それ以上は過労死コースだ。

目標設定は100~130%にしておこう。

 

スターリンは独ソ戦でこう命令した。

「一歩も引いてはならない」

この命令が、たちまち人を一人前にした。

 

人は死にそうになると必死になる。

生き残るために覚醒して、成長は加速する。

 

「君は前線のために何をしたか?」という

常時のプロパガンダが人に影響を与える。

 

仕事のマネジメント力を上げるのも同じ。

本気で向き合えば、使命と数字を達成できる

人になれる可能性が上がる。

 

身近な人を目標にするといい。

励みになるし、足りないものも分かる。

 

ただ、人は大願を果たせるとは限らない。

願いが自分の一生では足りない大きさなら

次の世代に引き継ごう。

 

ぼくらは、人類の長編ストーリーの中の

ほんの一コマでしかない。

 

気長に構えて成果を積上げていきましょ。