おはようございます目


論文試験までの時間が刻一刻とせまってきておりますが


個人的には会社法の準備がつらい・・得意げ


もともとあまり得意ではないうえ、長らく放置していたため記憶喚起が異常なまでにつらい、きびしいです。


この時期は答案を高速回転したいところなんですけど、会社法は条文番号をいまいち把握できていないため、

答案読んでもいまひとつピンと来ないんです叫び


会社法は引用すべき条文がすべて引ければほぼ合格答案になるのでここすごく重要なんですよね


なのであきらめず地道にやるしかありませんあせる

この何日間かでできることは


各科目の現場での特性を踏まえ、そこで必要になる力の補充。ひらめき電球


各科目の現場での特性とは、第1問、第2問の出題傾向はもちろん、試験の時間まで含めたもの。


もちろん自分自身の気力、体力まで計算に入れる必要がある。


時間は限られているので、完ぺき主義で大混乱なんてことにならないように気をつけましょうアップ


そうそう、それからここ最近ちょっと更新を頑張っていたんですけど


その理由は、左下にランキングがありますよね


それを何とか論文試験までに1000番以内に入れたかったからなんです


そしたらなんかいいことが起こるような気がしてたんですね


約9000件中1000番


去年の論文合格率 8.9倍


因果関係はありませんがちょっとした気休めにはなるような・・


協会員に幸あれドキドキ

こんばんは半月


今日は憲法と商法の基本論点の確認にいそしみましたひらめき電球すべては終わってませんが・・


それからもっこすゼミは論文前の予定をすべて完了しましたので、当ブログは今日から


旧司法試験 最終合格協会@九州に名称変更します


別にたいした意味は無いんですけど一緒に合格したい人がもっこすゼミにとどまりませんので、ちょっとした

拡大路線の表明です


今後ともよろしくお願いします


私も含め、協会メンバーが全員合格しますようにアップ