おはようございます目


論文試験まであともう少し


お泊り組みの人はそろそろ荷造りですね(もちろん自分もです

今年は発表前から時間があった(はずな)ので

準備万端でのぞめる(はずでした)

が、やはりそんなわけにはいきませんでしたねえカゼ


ここ何日間かで手持ちの基本問題集を見直しているんですけど、それもかなり厳しいです・・


基本といえる部分を押さえていくので精一杯です


気持ちの半分はリラックスモードに,

もう半分は戦闘モードに


ただ、基本事項に関しては試験直前まで貪欲におさらいするつもりです


無事に試験場について、無事に12通書ききれますように!


そういえば去年も論文試験前日、台風が来て大変でした台風


今年もちょっとあやしい雰囲気ですねむっ


交通機関に影響が出なければいいんですけど・・


遠くから試験に向かう人は台風の動向にも気をつけないといけませんね


沖縄から来られる人なんてほんと大変ですよね


去年、沖縄の人で急遽東京で受験した方がいるとのうわさを聞きましたが

受けられて良かった反面、動揺も大きかったと思います

ホテルの手配なんかも大変だったことでしょう


今日はやはり基本問題を高速で回しています


去年のマーキングを見て、間違いを発見したり、なるほどと感心したり・・


でも急がないと間に合いまへんあせる



おはようございます目


論文試験が近づいてきて部屋が資料の山で大変なことになってきました叫び


部屋の乱れは頭の乱れ。

誰かが言ってたこの言葉が頭をよぎります


頭の整理が重要な時期なので、今日は朝起きてまずは部屋を整理しました!


昨日借りてきたケツノポリス6を聴きながら晴れ(←なかなかよかった合格


部屋もきれいになってテンションが上がってきましたアップ


土曜日は移動が入るので実質あと3.5日


今日も当日のアウトプットを意識しながら基本事項の高速回転!