今年は、いつ出るんでしょうかねぇ

そもそも出るんでしょうか


まあ、今年は大きさが変わるなんて劇的な変化は無いでしょうから、

買わないなら買わなくても良いような気がします


例年、何でギリギリの時期に出すんですかね

それなりの理由が無ければ納得できないですよね


受けない人は買わん、受ける人はほんの2週間程度つまりパラパラめくる程度にしか使えない。

あとはちょっとした安心材料になるくらいですもん

もったいない六法です


去年もおととしも本試験終了後すぐにヤフオクで売り飛ばしてしまいました


本番の六法(法文ですね)でちょい気になるのは色が何色か、ということ


去年のは茶色でなかなかシックな法文でしたね(所有意欲のそそられる雰囲気でした)


今年は・・・・・   


掲示板にて予想を受付中です


ズバリ当たったら、論文試験の点数プラス10点!


だったらいいんですけど。     



昨日今日で早○田セミナーは直前模試ですね。

受験する方、頑張ってきてください!

いい問題がでたら教えてね!

こんばんは


今日は友人(高校時代の友人4人♂)と、ホテル日航のレストランでカニ食べ放題、飲み放題をしてきました


さすがにホテルのレストランだけあって、食事もおいしく、片付けもすぐにしてくれて、1時間半しっかり楽しんできました。

他に肉料理や、魚料理、ケーキなどもあって、お腹がはちきれるほど食べてしまいました。

ビールもプレミアムモルトで、ワインもなかなかおいしかったです


確かにおいしかったのですが、冷静に考えると時代に逆行しています。

あんなに腹いっぱいカニを食べなくても人間何の問題も無いんですから・・


明日は地域のミニバレー大会に参加です

地域行事なので仕方ないのです


もっこスゼミの方がたは模試とのことで少しあせりますが、仕方ありません


両方頑張ることにします