西海ノ人傑〜甜瓜(まくわ)〜 | 熊本城おもてなし武将隊武録ー雲外蒼天ー

熊本城おもてなし武将隊武録ー雲外蒼天ー

熊本城おもてなし武将隊公式ブログ


皆様方、此度は「西海ノ人傑」を開いて頂き、誠に感謝致しまする。
肥前国大村藩初代藩主 大村喜前と申しまする。


此度は主計殿(加藤清正殿)、黒田官兵衛様、松井興長殿、南条元清殿、儂の五名にて城彩苑に出陣致した。

{3869045B-57A1-493D-87B2-9E8BD3689827}

寒き中であったが多くの方が城彩苑に足を運んで下さった。
誠に嬉しいのう!


此度は皆に知って頂きたい事が有るのじゃ!
其れは、儂の家紋じゃ!

{BCC9F694-3C63-436C-AD5C-24C78891BBE1}

五木瓜紋(いつもっこもん)と呼ばれておる。

五木瓜紋は大村家七代当主 大村丹後守忠澄の時から用いられておった。
大村丹後守忠澄と其の兄弟、有馬遠江権守經澄の二人がおり、右大将源頼朝に御家人として仕えておった。
じゃがある年に京都大番役を務めた際、皇居の近くで火災が有り、兄弟二人は皇居を守り火を防いだんじゃ。
其の働きが天皇のお耳に達し、側近くに召されお褒めの言葉を頂いた。
その際に天皇から兄弟に「甜瓜」を下さった。
兄弟は直垂の袖で押し頂いたが、其の「甜瓜」の形が袖に残り、筆で書いたものの様に鮮明じゃった。
感激した兄弟は其れより以後、めでたい印として
家紋にしたと言われておる。

似た家紋に織田家の家紋が有るが、
大村の家紋には瓜に剣が有るわけじゃ。

肥前有馬家の家紋にも似ておるが、
大村家は外輪厚く剣が有る。
有馬家は外輪薄く剣が無い。

見間違う事が多々有ると思うが、是非皆に知って欲しいのう。
又、機会在れば話させて頂くぞ!


因みに…

{D92D6914-DECB-4088-B70C-9E265DE6922E}

主計殿の家紋は「蛇の目」じゃな!
勿論、知っとるじゃろ?



儂の武録はこれにて終い。


主計殿。
まるで…
「誰だと思っとるんじゃ?加藤さんじゃぞ?」
…言ってそうじゃのう!


大村丹後守喜前