虎の巻~場所~ | 熊本城おもてなし武将隊武録ー雲外蒼天ー

熊本城おもてなし武将隊武録ー雲外蒼天ー

熊本城おもてなし武将隊公式ブログ


やあやあ!皆の衆!御機嫌麗しゅう!


此度も熊本城は風が強く吹いて参る!

熊本城は山城である故、平地より風が強く吹くのじゃ。


身を丸めながら登城致す御客人を見ると、山城に致したことを偲びなく思う。

しかしながら、築城時は生き抜く為!

難攻不落の城に致す為!を思っての事。


西南戦争で一度、建物は燃えてしまったが、民達の手助けがあって現在の熊本城が御座る。


建物が残る、復元されておる城は少ない。

九州の地で有名な岡城や肥前名護屋城は建物が残っておらぬ。

現在大河で盛り上がっておる福岡城も大半が残っておらぬ。

しかしながら、以前福岡城へ参った際、福岡むかし探訪館なる所が御座り歴史を楽しむ事が出来た。

photo:04


城彩苑内にあたる湧々座と云った所か。

photo:05


現代に蘇る事が出来、熊本城でおもてなし出来ている事、此れは改めて誠に感謝すべき事ではないか!

我が自慢の城であるぞ!
熊本城へは覚悟を持って参るべし!

故に見事登城された者には精一杯のおもてなしをさせて頂く!

photo:06


本日、午後より我等のおもてなし時間が公務でちとばかし減って参る。

午後おもてなし演舞は御座るが、儂と覚兵衛は其のまま公務が続く故、皆々宜しゅうね!


天下一決定戦迄、後二日!


加藤清正であった