上善は水の如し…豊前へ豊前から | 熊本城おもてなし武将隊武録ー雲外蒼天ー

熊本城おもてなし武将隊武録ー雲外蒼天ー

熊本城おもてなし武将隊公式ブログ


皆様方御忙しい最中失礼致す

暫し、私の武録に御付合いくだされ



本日も熊本城に御越しくださり恐悦至極で御座います

朝方は曇り空で風もあり涼しい熊本城でありましたが一日を通してみたら

やはり暑い熊本城で御座いました


本日は熊本城に御越し下さった御客様が熊本城観光の後は

中津城と杵築城を観に行くと申しておりました

この御客様は全国の″お城すたんぷ″を巡っておる最中であり、此度は九州のお城を旅しておるとのこと

その御客様が持参しておった″お城巡り専用のすたんぷ帳″も拝見致しました

当世にはこのような記録帳も存在するようです…中々、愉快な計らいごとで御座います

是非とも旅先、道中用心召されてお城巡りを楽しんでくだされ


そして此度は私の故郷である中津市から近い宇佐市より観光の仕事をしておる御方が熊本城に御越し下さった

先日、覚兵衛殿と儀太夫殿が訪れた″博多どんたく″にて共に共演したとのことで御座います

中津のたにし祭りに我ら武将隊が訪れたことも存じておった

誠に有り難き幸せで御座います



宇佐市は″宇佐神宮″や″県立歴史博物館″などがある観光地でありますが

私は当世に蘇り、宇佐の地は訪れたことが無いので宇佐の観光に関して勉強不足であった

宇佐の方々、もっと精進して参ります

機会があれば是非とも″宇佐神宮″に直接、足を運んでみたいものです




これからは私事で御座いますが

おもてなし後に宇佐市について調べ事をしていたら、私にとって衝撃の情報を入手致しました…


肥後の地は″焼酎″が旨い地として知られております

肥後蹴球倶楽部の胸部にも有名な焼酎の名が一際目立って芝生の上を暴れております

その味は″馬″だけに″旨い″と云いたくなる味わいで御座います


話は少し戻りますが

豊後の地にも有名な焼酎があるのですが

その有名な焼酎が

なんと

宇佐の地で製造されておりました!!

衝撃の事実で御座いましょう!!!

これを知ってからはより一層、宇佐の地に訪れてみたい衝動が…

恋い焦がれる想いとはこういうことではないでしょうか



誠に…

″やさしい″からの″酔い″で御座います…




此度の武録は以上で御座います




最後に独り言ではあるが…

皐月二十九日…

天正十年…

私は備中高松城にて戦をしている最中で御座います

その頃、織田信長様は秀吉様の使者から援軍の依頼を受け取る…

信長様は毛利氏との戦いである中国遠征に向けて出兵準備を行う為、上洛致します

本日は織田信長様が自らの小姓らを連れて、京都四条の本能寺に入った日で御座います

ここから歴史が動き出すこととなります


では

また明日


photo:01



黒田官兵衛孝高