NEWS TODAY -6ページ目

NEWS TODAY

日々の出来事

こんばんはぁ♪










山口県、萩のイベント無事に終了しました!


もっと早く書くつもりだったのですが遅くなりました(・Θ・;)


写真をいただいてから書くつもりだったのですよ・・・しかし、写真をいただける気配がないので書くことにしたしだいです(〃ノдノ)


司会進行は楽しくやってきました!ヾ(*'∀`*)ノ


お客様からだけではなく、関係者やスタッフのみなさまからもお褒めの言葉をいただきました(*‘ω‘ *)ウフン


が、しか~し!!


演歌(歌謡曲)のお披露目のときに大緊張(´゚ω゚)・*;'.、ブッ


汗が半端なく出てきました。


歌う前に、


「みなさま、緊張って言葉を知っていますか?

私は、いま、まさにその真っ只中にいます。

この状態で、ちゃんと歌えるか分かりませんが、

温かく応援していただければ大丈夫な気がします!」


と、まさかの言い訳からスタート(笑)


結果・・・なんとかミスもなく、無事に歌い終えました♪


しかし、やはり修行が必要ですね。


さらなるレベルアップをしていこうと心に誓いました(ノ*´Д`)ノオォオォ


そして一つだけ大きなミスが!


歌う前に浴衣に着替えたのですが、着替える時間が5分程度しかなく、またスタッフさんも忙しく手が空いていなかったため、自分で帯を結ぶしかありませんでした・・・焦っていたせいか全く結べず、仕方なく適当に結んでみたものの、見事にイベント終了後に関係者に注意されました!キャ───(*ノдノ)───ァ

その後、家に帰って自分でちゃんと結べるように練習したのは言うまでもありません。


そんなことは忘れて・・・夜は、スタッフ、関係者の方々とみんなで打ち上げ~♪


色々と高いお店に2、3件連れて行かれました。


お酒も高そうな物ばかり・・・ご馳走様でした。


次の日は、お昼から東京で撮影があり、始発の新幹線で帰らないと間に合わないということもあり、まだまだ盛り上がっている中、寂しくホテルに帰宅しました。゚ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。


こういうときだけ無駄に売れている感が悔しかったです(実際は残念ながら全く売れていませんよ!)・・・当初は日曜日は空けていて観光する予定だったんです。


2日前の金曜日に突然、仕事が入った感じでした。


仕事をいただけるのは、有り難いことなんですけどね(*゚益゚)ゞエヘヘ


ということで、結局、山口県に滞在した時間は、15時間程度で、駅と会場とホテルしか行けなかったという状況でしたが、萩のみなさまの温かさに触れ、とても楽しいイベントとなりました。


萩のスタッフのみなさま、関係者のみなさま、イベントにお越しくださったみなさま、本当に有り難うございました!


今後も努力を怠らず精進していきますので、宜しくお願い致します。











さてさて、タイトルと関係のない前置き(TEKOさん並)が長くなりましたが、週末の土曜日は、事務所でノニエルに次ぐ、アイドルユニットが始動しました。


その最初のお披露目イベントのため、応援にいってきました!


そもそもタイトル「最近の出来事」で良かったんじゃねと気がつきましたが、このままでいきます。


ユニット名は、スマトラ!


スマトラとは、


「スマイル学園トライアウト」


の略称です。

スマイル学園とは、東京、上野を中心に活動するアイドルユニット!


スマイル学園ホームページ ← 詳しくはクリック!


そして、スマトラは、将来性のある子をスマイル学園メンバーとして育てる場として結成されたグループなのです!


ちなみに、スマトラがスマイル学園メンバーに昇格するだけでなくスマイル学園メンバーがスマトラに降格することも…(((゜д゜;)))


アイドルの世界は厳しいですね。


また、スマトラとしてだけでも、今後は、ライブも含めて色々と活動していくそうです( ゚д゚)イイヤン


だったら、もうスマイル学園のメンバーにならずにスマトラのメンバーにいるだけでいいんじゃないと思ったのは私だけでしょうか!?((´∀`*))


さて、そのスマトラのメンバーに事務所から何人が選ばれたかというと・・・






約20人( ゚ ▽ ゚ ;)






いきなり全員覚えるの無理ですやん!・・・自分もいまいち誰が選ばれたのか理解しておりません(笑)


とりあえず、今回のお披露目イベントに参加したメンバーはこちら、





スマトラ自己紹介 ← クリック!


めっちゃたどたどしい自己紹介をしてくれています( *´艸`)


これでも約半分みたいです!


気になった子がいたら応援してあげてください。


たぶん、ググッたらブログやツイッターなどが見れるはずです♪


同じ事務所のタレントたちというより、レッスンの生徒たちでもあるので、いつものように親目線でお披露目ライブは応援させていただきました(笑)


初々しくてとても良かったです・・・褒めていますよ!!


早くもファンもついて、ライブ劇場も用意されたりしたとかしないとかして、また発表できないのですが、色々なお仕事のオファーが入ってきたりしていて羨ましい限りです。


やっぱりスマトラだけでいいんじゃないと思いました(しつこい)


ちなみに自分は最初、スマトラと聞いたとき、インドネシアのスマトラ島のことだと思ったのは言うまでもありません・・・あの大地震の記憶がぁぁぁぁぁ(*ノェノ)













そして、昨日(日曜日)は、他事務所のアイドルDVDイベントのMCをしてきました!


アイドルの聖地、秋葉原。


場所は、秋葉原アイドルイベントの発祥の地と言われるソフマップさんとラオックスさん!







特に台本もなく、基本的に自分の好きなように進行してほしいとのことでした!ナニユユュュュュュュュ(*`ロ´*ノ)ノ


しかも、最初、イベント前に好きなこと喋っていいよと言われたので、先ほどの、スマトラ&ノニエルの宣伝を5分以上喋ってきましたよ!!


ノニエルは、もう何度も紹介していますが、こちら↓





もっといい写真を使えと怒られそうですが( ゚д゚)シラナイモンネェ

今回、イベントのファンの方が30人ほどいらしゃっていたのですが、全員、「お~、となってメモってくれました!」


イベント終了後も何人かの方に、


「帰って、スマトラ&ノニエルチェックしてみますね!」


「スマイル学園は知っていましたが、スマトラは知りませんでした。チェックしてみます!」


みたいなことをたくさん言われました。


また、スタッフの方から、


「今後、スマトラやノニエルのライブイベントをうちでしませんか?」


的な内容のオファーをいただきました。


が、しか~し、自分にそんな権限も判断もできないので、


「事務所の社長に話して、ご連絡させていただきます」


と返事をしました。


おいら、敏腕マネージャー!ヽ( ・▽・ )ノ ラァーン♪


も、もちろん、自分の売り込みもしてきましたよ!


ファンの方がたにもお帰りの際に、


「話のテンポがよく聞きやすかった。声がいいですね。またアイドルたちにするどい突っ込みをしてくれて、とても楽しい一日でした!」


と言われ大満足・・・でも勘違いしないようにしますね!(正直、司会のレベルもまだまだですから)


スタッフさんからも、とても褒めていただき、今後の司会のお話も色々としていただきました!!


実は、最初、台本なしだったのでどんな進行していくか不安でしたが、結果、全て上手くいって良かったです!∑d(゚∀゚d)ォゥィェ!!


最後は、関係者のみなさんにお食事に連れていっていただきました。


ご馳走様でした。







さて、本日は、今から打ち合わせ!


横浜で打ち合わせなので、近いから楽なんですけどね(*´σー`)エヘヘ


夕方まで久しぶりにゆっくりできたので元気いっぱい♪


楽しく頑張ってきますヽ(≧▽≦)ノ





そろそろ髪切りにいきたい!




(*'Д'*)ノシ ばぁい♪





こんばんは!








6月になりました!!(。・Д・。)ハヤッ!


もう夏ですね(;´▽`A``


クーラーつけまくりの日々です・・・。


先週末からずっと色々あって忙しかったです。


み~んな、仲良くなれたら理想なんですが、世の中なかなか上手くいきません。


何事もなく、無事に物事が解決することを願うばかりです(。-人-。)


すみません、抽象的にしか書けなくて(*゚益゚)ゞエヘヘ











今回は以前話していた大きなお仕事のお知らせです!



タイトル通りですが、6月21日(土)に山口県の萩市に行きます♪


6月21日(土) 17:30-20:00

「誰もが先生、誰もが生徒」俳優、映画プロデューサー、異色の歯科医安東恭助主宰の人材掘り起こしイベントが山口初開催

 講師

渡邉靖子 ≪観光とビジネスの融合 ニュージンランドツアー成功例~≫


別所憲隆 ≪健康医学博士 乳酸球菌活用で小腸の活性化≫


安東恭助 ≪東京ソーシャルカレッジが目指す道 埋もれた人材こそ黄金≫


18:45-20:00 交流会
     フリードリンク フリーフードの立食パーティです。

 参加費用  5000円 (映画「風来坊野花」のセット券 6000円)

・・・最近ちょと世の中おかしいと思いませんか?

子供たちを取り巻く環境。ネット、情報、ゲーム。

真剣にものごとを考えたり、自然にふれて心癒されたり、心をふるわせて感動したり、ちょっと足りないような気がします。
とりもなおさず、私のように、大人が高度経済成長時に生まれ、学歴偏重、バブル時代を過ごし、ネット、ファッション、いまだに自分が楽しむことを優先してしまう、ような大人になりきれない大人が子育てをしていることを猛省しなければならないのでしょう。
 このたび、安東恭助さんを萩にお迎えして、庭師の仕事と人間ドラマを描いた「風来坊野花」の映画を通して、日本の和文化がもっている力で世界の平和に貢献できる、、そんなテーマであつく語り合う時間をもちたいと思います。
 萩の皆様、萩ツインシネマにご集合願います。
(萩ツインシネマ 支配人 柴田)





こちらの映画(松方弘樹さん・趣里さん主演)の上映会と、そのあとの交流会において司会を務めさせていただくことになりました(ノ*´Д`)ノオォオォ


風来坊シリーズ「野花」については一度、紹介していますね!


野花 試写会  ←こちらをクリック!


東京ソーシャルカレッジの安東恭助先生は、歯科医の理事長をしながら、映画の原案、プロデューサーをし、映画では、準主役で出演なさっています。


また7月か8月あたりからチラシに書いてあるとおり、安東先生と一緒にネットニュースを展開していく予定です。


最近、打ち合わせと称して、週に2、3回は一緒に飲んでいます(ノ∀`*)ペチ


また、今回の映画『風来坊野花』が山口県の萩ツインシネマにて6月21日から7月18日まで上映される事になりました!ワァ───ヽ(〃v〃)ノ───イ


お近くの人は、是非、観にきてください。


いや余裕があれば、是非、上映会・交流会にいらしゃってください。


まだ言えないのですが、自分は、交流会で司会だけでなく、他のイベントもやる予定です。


現時点では、この日しか見れない予定です。


応援のほど宜しくお願いします。


風来坊シリーズ野花 予告  ←こちらをクリック!












今日は、道を歩いているとタバコを吸いながら歩いている人を、合計10人ほど見ました。


全員、男性でした・・・しかも全員40代以上だったように見えました!


こういう人たちが、子どもにはマナーとかうるさく言うんだろうなぁと思ってみてました(偏見)


といいつつ、自分も「ながらスマホ」をしていることに気がつき反省(ノω=`)


危ないので、もうしないように気をつけます!


明日も元気に頑張っていきましょうヽ(≧▽≦)ノ





これ、間違う人いるのでしょうか!((´∀`*))



(*'Д'*)ノシ ばぁい♪





こんばんは!



たつや(28歳)、さすが5歳児とは絵のレベルが違いますね!









って、暑くてスタートが変になってしまいました(ノ∀`*)ペチ

暑い、暑い、あつ~い!
5月中旬にもかかわらず、あと一歩でエアコンを使うところでした(ノ▽〃)
でも間違いなく今月中に使いそうですね。

この2週間、お仕事はちょいちょいで飲み会ばっかりでした。
14日間で8日ぐらい飲み会!・・・僕の漱石さんが何人(枚)も消えていきましたよ!

と言っても、全部が仕事関連の飲み会でしたので大切な話ばかりでした。
いいお仕事がいただけますように(o'∀'人)








今回は、タイトルの通り、以前紹介した池袋のイベントがYouTubeでアップされていたので紹介したいと思います・・・と言ってもメインは「ノニエル」ですけどね!(´>∀<`)ゝ))エヘヘ



自分もちょこちょこと写っています・・・全部、一瞬ですが!∑d(゚∀゚d)ォゥィェ!!

7分52秒あたりが注目です!!おぉ!(* '∀'人)

また他でも自分のお尻がドアップで写されています(・ε・`*)
自分がたまたまカメラ前を横切っただけですが見つけてください。
お尻マニアの方は、是非!!((((((ノ゚⊿゚)ノ
他にもリハーサル風景にちょっとだけ・・・。

「ウォーリーを探せ」ならぬ「岩ちゃんを探せ」のように温かい気持ちで見つけていただけると嬉しいです。



またノニエルだけでなく、他の同じ事務所のタレントたちもちょこちょこと写っているので、そこも楽しんで見てくれたらと思います。

詳しくは、8つ前のブログを見てください!

















明日は朝から番組収録です!

日曜日は朝から(講師として)モデルレッスン!

楽しい週末にしたいと思います。

みなさんも良い週末をお過ごしください(o'∀'人)




(*'Д'*)ノシ ばぁい♪



こんばんは!










寒暖差の激しい日が続きますね。


みなさん、体調を崩さないように注意していきましょう♪


一昨日は、またまた池袋サンシャインの噴水広場でファッションショー&ダンスコンテスト&アイドルライブのイベントに参加させて頂きました。





今回、自分は前回ブログにも書いたとおりMC&ショーの監督として参加。


今回は熱もなく調子が良かったため楽しく進行させていただきました。


たくさんの方に褒めていただきました(〃ω〃)うふん


が、しかし!!めっちゃ大事なミスを!ヾ( ̄0 ̄;ノ


ダンスコンテストの順位発表で3位から発表するのを間違えて、2位から発表してしまいました(ノω`*)


そこで変にごまかすより素直に


「興奮のあまり2位からの発表となりましたぁぁぁぁ!」


と言うことで会場がドッと沸き、事なきを得ました。


危なかったぁぁぁぁ!(ノ∀`*)ペチ


結果、上手く盛り上がりましたが反省しなくてはいけません。





リハ前の集合時間、事務所のジュニアタレントたちが写真を撮っていたので、マネージャーと一緒に後ろからこっそりと参戦(*゚益゚)ゞエヘヘ


かわいいでしょ・・・親バカ目線ですみません(´>∀<`)ゝ))エヘヘ












今回、前日に台本を頭に入れていたのでMCについては心配も緊張も特にしていなかったのですが、ファッションショーが心配で仕方ありませんでした。


1 まず今回、昼の部と夜の部と2回、ショーが行われること。


2 日曜日のショーのリハに半分以上参加できていなかったこと。


3 MCをやるため本番までの間、何も指示できないこと。


4 当日のリハは、5分間しかなかったこと。


など問題が山積み!


しかも同じショーをしたくはなかったので、昼と夜のショーは趣向をかえるように指示し、一人ひとりの出番も多い動きを考え複雑なものにしました。







5分間のリハを終え、まずは控え室で日曜日のリハ不参加者の子たちを集めて、それをいくつかのチームに分けてテーマを指示。


動きは自分たちで考えさせます。


動きが決まったら最終チェックを自分がします。


自分が動きを決めるのは簡単ですが、モデルたちが成長しませんし、何より他人が作った動きなんてつまらないですし記憶に残りませんよね。


なので、いつもモデルの子たちに動きをチーム同士で考えさせます。


そうすることで失敗しても自分たちの反省にも繋がりますし、想像力もつき、各チームの結束力も上がり、何より記憶に残るショーとなるからです。


そして、全員を集めて自分からは、


1 とにかく失敗しても笑顔で楽しくやること!


2 動きが複雑なので本番まで、みんなで何度も練習すること!


3 日曜日のリハに参加していなかった子たちは、参加してた子たちに細かい動きを教えてもらうこと!


を話してダッシュで会場に戻り、MCのリハへ((((((ノ゚⊿゚)ノ






いよいよ本番スタート!


昼の部はダンスコンテストがメインでした。


当たり前ですが、みんなすごーい(ノ*´Д`)ノオォオォ


自分には絶対無理ですね・・・会場は盛り上がりました。


そしてMCの合間に空いた時間はダッシュで控え室にいき、モデルの子たちの動きをチェック。


チェックが終わったらダッシュで会場に戻りMCを行うという忙しい一日となりました(*゚∀゚)=3ハァハァ


そしてついにショーの時間(*´д`*)ドキドキ


細かいミスはあるものの、見事成功!!ヽ(≧▽≦)ノいぇーい♪


思っていた以上に盛り上がっていました。










昼の部は無事に終わり、次は夜の部。


昼と同じでリハをすませ、控え室に集合して、日曜日のリハ不参加者の子たちを昼の部とは違うチームに分けテーマを指示。


昼の部は、ガールズコレクションのようなイメージのファッションショーにしました。


それに対して夜の部は、ショーというより各チーム演劇をさせました!


各チームでテーマを決めさせて(例えば夏の海辺etc)、それを舞台のように役者として表現して観客たちを楽しませるというショーなのです。


普通にモデルウォーキング、ポージングするのは禁止。


走り回ってもOKにして、


「とにかく会場を盛り上げた演劇をしなさい」


とだけ言い残し、ダッシュでMCのリハへ!


夜の部は、動きをチェックする暇もなくショーの本番を迎えるので、モデルたちを信じるしかありませんでした。


そしてショーの本番。


自分も本番でモデルたちの動き(演劇)を初めて観たので、内心ドキドキしていました。


夜の部も細かいミスは多々ありましたが、会場も笑いにつつまれたり、とにかく楽しい演技を各チームしてくれて大成功でしたヾ(*'∀`*)ノやったぁー♪







ショーが終わり、自分のMCも終了すると、各関係者の方々、モデルたちのファンの方々に、


「今回のショーは本当に良かった!」


「昼と夜のショーの違いがはっきりしていて凄かった!」


「とにかく観ていて楽しかった!」


事務所の社長や他の芸能事務所の社長からも


「今までで一番良かった!飽きなかった!」


「モデルたちが本当に楽しそうにしていて良かった!」


「一人ひとりのことを考えた動きだった!」


というような評価をいただき(*´∀`*)にんまり♪


MCが褒められるより嬉しかったです。


そして、そこで一言。


「実は自分は最初と最後の動きしか教えていないんです。全てはモデルたちが自分たちで考えてやっていたんですよ!」


と言うと、みなさんびっくりしていました(´∀`*)ウフフ


今回、モデルと言っても全員高校生以下で、初めてショーに参加する子たちも数人いたので!!


いやぁ、本当にホッとした瞬間でした♪








しかし、何気に一番嬉しかったのは、何人かの人たちに


「ショーの曲が良かった!」


「知っている懐かしい曲が流れていて思わず足を止めて観てしまいました!」


と言われたことですヽ( ・▽・ )ノ ラァーン♪


前回の池袋のショーにおいて、観客はどういう人たちが多いかをチェックしていました。


すると、家族連れを含めた30代、40代の人たちが多いと思い、今回は、小室ファミリーなど昭和のヒット曲をダンスミュージックにMIXした曲を選曲しました。


しかも約30秒おきに曲が変わり、曲は男性の曲も含めて全て女性が歌っているものにしました。


これを探すのに何気に前日、苦労しました。


実はすっかり曲を用意するのを忘れていて、気がついたのは深夜0時!!(;´▽`A``


もうそこからは曲を見つけるまで大変でした!!


でも妥協せずに良いものを用意することが出来て本当に良かったです。


結果、睡眠時間は3時間ぐらいでしたが!キャ───(*ノдノ)───ァ







そして最後はアイドルライブ。


たくさんのアイドルの子たちが登場してくれました。


中でも同じ事務所のアイドルユニットである


「N☆RNiR(ノニエル)」


を応援!・・・そりゃそうですよね(P∀`q*)テレ





いつも勉強などを教えている星奈ちゃんがいるユニットなのです。


3人とも昼の部のファッションショーも含めて全てに参加してもらいました。


自分以上に忙しい一日だったと思います。


1階からは当然として、2階や3階からもファンが応援してくれていて、


「わぁ、もうこんなにファンがいるんだ!すごいな!」


と素直に嬉しく思いました。


今年、運命の三姉妹が大きく活躍しますように(o'∀'人)


ちなみに、ノニエルの意味は「北欧神話において、運命を司った三姉妹の女神」です。








全てが終了し、サンシャインのスタッフからもMCを褒めていただき(´>∀<`)ゝ))エヘヘ


すっかり順位をミスったことをみんな忘れてくれていました!(笑)


しかし、今回は自分のMCよりアシスタントMCをしてくれた同じ事務所のタレントである


「詩島萌々(しとうもも)ちゃん」・・・通称、KIEのももち





いつものほほんとしている子なのですが、本番もマイペース全開!


普通に噴水広場で2人でMC中に、


ももち「岩野さぁん、この漢字読めなぁい!きゃくだいですかぁー!?」


自分「脚立(きゃたつ)やぁー!」


ももち「いちあしは注意してくださーい」


自分「一脚(いっきゃく)って読むねん。ももち台本読んでないのお客さんにばれたで!てか「いちあし」って読むほうが難しいやん!」


みたいな感じでした。


当然、打ち合わせも何もしていない状態でのスタートでしたので、自分のツッコミですべてが決まると思い、もう何言ってくるか常にドキドキしながら進行していきました!


しかし、会場は大笑いで盛り上がりました。


そのせいか、ももちのファンが続出。


MCの休憩時間のほとんどは、男女問わず握手を求められていました。


写真も求められていましたが、自分が丁重にお断りさせて頂きました。


もうすっかり自分は、ももちのマネージャー状態でした(笑)


いやぁ、ももちの人気すごかった・・・まだ何も活動していないのに!


でもでも自分も5、6人の素敵なマダムの方たちから握手を求められましたよ!!(精一杯の張り合い)







今回、アシスタントMCを誰にするかは自分と社長と話し合って決めたのですが大成功でしたね。


ももちは、ここから面白くなっていきます。


まだ言えないのですがファンの方がた、楽しみにしておいてください。


また今回でファンになられた方がたも、今後もももちの応援を宜しくお願いします。


http://profile.ameba.jp/mo1035mo/


ももちのブログ↑


自分と同じぐらい更新さぼりまくっていますが温かい目で読んであげてください♪








そして、途中から物販。


タレントとファンの交流会みたいなもので写真一枚、500円から1000円ぐらいでタレントたちと一緒に写真(チェキ)が撮れます!


ここですごいことが!!


な、な、な、な、なんと!


自分と写真を撮りたいという奇特な人が!!\(゜□゜)/


当たり前ですが、普通、こういうのはアイドル(女性)たちとファンは写ります。


男性(しかもおっさんの自分)と写りたいというファンはいないのが普通です。


しかも、その人は男性!!


こ、これは、き、禁断の愛が・・・!


と思ったら「ノニエル」のファンの方で、一度クリスマスのイベントに参加してくれていて、この日、一日、走り回っている自分を見てくれていて、同情&ネタで写ってくれました。


いいんです!どんな理由であれ!


だって自分のためにお金を使ってくれるんですよ!!


これってどんな理由であれ、すごいって思いませんか!!


とても嬉しかったですヾ(*'∀`*)ノ


初のチェキ!!


めっちゃ緊張しましたぁぁぁぁ(笑)


同じ事務所のタレントの子たちも爆笑していました( *´艸`)


もう二度とないと思います。


コースケさん忘れませんよ!∑d(゚∀゚d)ォゥィェ!!








すべてが無事に終わり、もうヘロヘロ状態。


しかし、ここで社長が一言!


「岩野、ご褒美だ!御飯いくでー!!」


最後は社長、マネージャー、関係者の方々と焼肉で打ち上げ!!


ワァ───ヽ(〃v〃)ノ───イ


お腹いっぱいで帰りました。







長文になってしまいすみません(o'∀'人)


本当は、昨日、事務所のみんなと関係者たちで代々木公園に花見をしたので、そのことを書きたかったのですが(雨あり風ありで面白かったので)、長くなってしまったので、ちかいうちに書きますね!





うちのもう一人のレアなマネージャーがこっそりと写っています((´∀`*))




(*'Д'*)ノシ ばぁい♪








こんばんはぁ♪









4日にブログのヘッダーを変えるつもりが・・・いつまで雛祭りが!!


アメブロで親しくさせていただいている方からもご指摘をいただき、仕事から帰ってきて急いで変えました(ノ∀`*)ペチ


ブログ更新さぼりまくりでごめんなさい(o'∀'人)


去年はどんなに遅くても気合いで更新していたのですが、今年に入ってから睡眠重視に♪


同じ事務所のタレントの子たちはほぼ毎日更新していて感心させられます。






先日、(モデル講師として)モデルレッスンをしてきたのですが、そのとき小5のタレントの子に、


「40歳過ぎて結婚もしていない人は、変な(やばい)人ってお母さんが言ってました!」


と言われてしまいました(。・Д・。)ンマッ!!


( ゚д゚)えぇ、変人ですが何か!?


と答えておきました!


きっと、この子のお母さんは子供が自分に言うことを想定していなかったことでしょう(笑)


自分は小学生の先生をしてたのもありますが、子どもたちに喋る内容には最大限注意して話しています。


子どもの失言の大体は親が原因であることが多いのです・・・そこからイジメに繋がるケースも少なくありません。


と言っても実際、自分でも本当に変人と思っているので自分には大丈夫ですのでお母様ご心配なさらずに!!


よく考えてみると、10代の頃から変人扱いされていました( *´艸`)









さてさて、本日は「東京大空襲」の日でした。


69年前の今日、約10万人の人が一瞬にしてこの世から去りました。





そしてこうしている今も、世界のどこかで戦争は行なわれています。


単純計算すると、1秒で1.8人の人が亡くなっているそうです。(餓死者、病死、事故死なども含む)


(1秒で4.2人の人が生まれているそうです)


いつか世界が平和になりますように・・・。


しかし、世界が一つになるときがいつかくるそうです。


そしてそれはおそらく宇宙戦争の時代に突入したときです。


結果、世界(地球)はなくなるということなのかもしれません。


人間が誕生したおかげで世界の実に90%以上の生物がすでに死滅したと言われています。


そう考えると色々と考えてしまいますね!


400万年前の地球(地球にいた生物)からすると、人間は地球侵略者に見えたのかもしれません。









そして明日は東北大震災の日。





3年前を思い出します。


自分と仲良くしていた大学時代の後輩は、今も東北復興にむけて頑張っています。


当時は後輩と約一ヶ月連絡が取れなくて後輩の死を覚悟していました。


後輩から連絡がきたときに力が一気に抜けたのを覚えています。


そこで、去年書いた、東北へのみんなへの励ましの文で自分が感動したものを、もう一度載せたいと思います。



・僕らのヒーローは変身も出来ないし、巨大ロボットにも乗っていない。

だけど、東電の服や、迷彩色の服を着て戦ってくれている。

ヒーローって何万人もいるんだよ。



・日本の自衛隊って世界で唯一、殺した人間の数より助けた人間の数の方が多い武装集団だそうです。

誇りだよね。

ありがとう自衛隊!ガンバレ自衛隊!



・阪神大震災のとき、消防士に助けられた男の子が、今年消防士になって、当時助けてくれた消防士さんと入隊式で握手をしているのを見て涙が出た。

きっと、今回もそんな未来に繋がると信じている。

必ず立ち上がれる。



・避難所でおじいさんが「これからどうなるんだろう」と漏らしたとき、横にいた高校生ぐらいの男の子が「大丈夫、大人になったら僕らが絶対元に戻します」って背中をさすって言ってくれた。

大丈夫、未来あるよ。



・2歳の息子が一人で靴を履いて外に出ようとした。

「地震を逮捕しにいく!」とのこと。

小さな身体に宿る勇気と正義感に力をもらう。

みなさん、気持ちを強くもってがんばりましょう。



・日本は強いです。

大阪難波の献血施設は被災地の方のために超満員の順番待ちでした。

私欲のない列を初めて見ました。

感動しました。

被災地の方々、全国でその辛さを受け止めます。

諦めずに、頑張ってください。



・イスラエル人にヘブライ語で話しかけられた。

困っていたら知り合いのパレスチナ人が通りすがり、通訳してくれた。

「日本は大丈夫か?僕は深く祈るから」と言ってくれた。

パレスチナ人とイスラエル人が握手をしている笑顔に包まれた。

涙が出た。



・地震で生き埋めになった私を中国人が助けてくれた。

「有り難う。自分は今まで中国を嫌っていたが、考えを改めるよ」と言った。

すると中国人が「四川大地震で日本の救助隊に助けられたとき、私は全く同じことを言ったよ。中国人の誇りにかけて、いつか日本人にも同じセリフを言わせたかったのさ」と言った。



・韓国人の友人からきたメール。

「世界唯一の核被爆国。大戦にも負けた。毎年、台風がくる。地震だってくる。津波もくる。・・・小さい島国だけど、それでも立ち上がってきたのが日本じゃないの。頑張れ。超頑張れ」

ちなみに僕は今、泣いている。



・米軍による救済活動作戦名 「Operation Tomodachi」



・国連からのコメント

「日本は今までに世界中に援助してきた援助大国だ。今回は国連が全力で日本を援助する」



・「暗すぎて、今までにないぐらい星が綺麗だよ。仙台のみんな、上を向くんだ!」



・マグニチュード9.0 世界最大級となったのか。

じゃ、今後復興のためのエネルギーも愛も、世界最大級にしなくちゃ。



・同じ宇宙、同じ地球、同じ空、同じ太陽、同じ月、違う国。

変だよ。

僕らはみんな一つの大家族じゃないか。



・現在、台湾の救援隊が「自己責任」で被災地に向かってくれています。

現在、日本と台湾は国交を結んでいないので、中国に配慮して正式に援助を受け入れられないようです。

台湾に最大級の感謝を。



・リビア反政府側から日本のこの大地震への哀悼の意が届いた。

涙が出る。

彼らは命がけで毎日弾の飛び交う戦地の中にいるのに、僕らの安否を気遣い、亡くなった方へ哀悼の意を表してくれる。

なんて偉大な人たちなんだろう。

ありがとう!みんな死なないで!どうか生きていて!





読み直すと、また涙が。゚(*ノДノ)゚。わ~ん


風化させないようにしていきたいですね。

去年と同じで心からお祈りを明日の朝はしたいと思います。


頑張れ日本!頑張れ東北!!





明日は、いつもよりちょっと大事な仕事の打ち合わせです。


東北のみなさんに負けないように頑張ります。


今、自分にできることを精一杯やりたいと思います♪







(*'Д'*)ノシ ばぁい♪