こんばんは!
健康的に、いやたんにゴロゴロしていたせいか、
22時ごろに寝てしまいました(´・д・`)アルアル
おかげさまで、こんな時間に!
恒例のご飯ネタを書くか悩みましたが、
今回はタイトルのネタを書くことに♪
「幸せな国」番付♪
トップ5は欧州が独占!
日本は43位(´・ω・`)
(CNN) 世界各国の国民が日々の暮らしに満足し、
幸せを感じているかどうかを調査した新たな報告書が発表され、
ランキング首位のデンマークをはじめ、
欧州北部の5カ国が上位を独占した。
報告書は米コロンビア大学地球研究所が9日、
昨年に続く第2弾として発表した。
世界156カ国で2010~12年に調査を実施し、
国民の幸福度を10段階で示した。
それによると、上位5カ国はデンマークに続いて
ノルウェー、スイス、オランダ、スウェーデン。
これにカナダ(6位)、オーストラリア(10位)、
イスラエル(11位)、アラブ首長国連邦(14位)、
メキシコ(16位)などが続き、米国は17位だった。
そのほかの主要国では英国が22位、ドイツ26位、日本43位。
ロシアは68位、中国は93位だった。
幸福度が最も低い5カ国はルワンダ、ブルンジ、
中央アフリカ、ベナン、トーゴと、
アフリカのサハラ砂漠以南に集中している。
幸福度の世界平均は過去5年間でわずかに上昇したものの、
経済的、政治的問題を抱える国で下落が目立った。
下落幅が最も大きかったのはエジプトで、
07年の5.4から12年には4.3まで下がった。
また、ユーロ圏債務危機の影響でギリシャやイタリア、
ポルトガル、スペインが順位を下げた。
反対に中南米やアフリカ諸国では上昇が目立った。
上昇幅が大きいのはアンゴラ、ジンバブエ、アルバニアの各国だった。
報告書は国民が不幸を感じる要因として貧困や失業、
家庭崩壊、身体疾患などを挙げたうえで、
特に大きな影響を及ぼしているのは慢性的な精神疾患だと指摘。
各国政府による取り組みを促している。
◇
上位10カ国は以下の通り。
1.デンマーク
2.ノルウェー
3.スイス
4.オランダ
5.スウェーデン
6.カナダ
7.フィンランド
8.オーストリア
9.アイスランド
10.オーストラリア
yahooニュースより
日本しか知らない「井の中の蛙」である自分には、
もっと日本は上位でもいいような気もしますが、
平和=幸せとは限らないので何となく納得してしまいます。
一度、デンマークに行ってみたいなと思いました。
幸せを感じながら、もう一眠りしたいと思います。
おやすみなさい(。-人-。)
Shinya