こんにちは!
天気は下り坂!
今日はモデルの仲間たちが大きな舞台でのファッションショーの日。
雨にも負けず楽しんでくれるといいなヘ(゚∀゚*)ノ
globeのM・パンサーさんなど、ゲストもすごい豪華みたいです( ゚д゚)イイナ、イイナ!
成功を祈っています(人∀・)
すぐに引退しましょう!
先日の「たまごかけごはん政党(派閥)」において、
麻生派は何をするか分からないと書いた矢先、
早速、今日やってくれましたね・・・ナチス発言はやばいですよ!麻生さん!
すぐに撤回していましたけど・・・どうなることやら。
親は大変です!
九州出身の自分は、ソフトバンクホークスを応援しています。
と言っても「何が何でも優勝しろー!」とまでのファンではないのです。
むしろ、今年は楽天が初優勝してほしいなと思っています。
そんなソフトバンクがダイエーだった時代から
今の楽天のマーくん並に負けないスーパーエースがいました。
タレントで熊本のPR大使でもあるスザンヌさんの旦那様です。
名前は、斉藤和巳選手・・・かっこよくて投げたら負けない絶対勝利投手。
プロ野球史上初となる「14連勝を複数回達成した選手」でもあります。
2003年、20勝3敗。 2005年、16勝1敗。 2006年、18勝5敗。
まさにエースの中のエースですね。
そんな中、2007年辺りから若くして肩をこわしてしまいました。
その後、リハビリ・コーチをしながら
懸命に復活を目指して頑張っていました。
しかし、復活は叶わず、復帰断念、引退となりました。
涙の引退会見は、当時をよく知る自分としても涙が溢れ出ました!
もう一度、あの蝶のように舞う躍動感溢れるピッチングを見たかったです。
そんな斉藤選手がここまでしてプライドを捨てながらも
復活を目指して頑張っていた理由がありました。
今回はそれを紹介します。
(以下、yahooニュースより抜粋)
現役復帰を断念した福岡ソフトバンクホークスの斉藤和巳リハビリ・コーチが30日、肺ガンのため2000年に亡くなったホークスの先輩投手・藤井将雄さん=享年31=の墓前で復帰断念を報告した。
藤井さんは1995年にホークス入団、中継ぎエースとして活躍したが99年の日本シリーズ終了直後、検査で末期肺ガンが見つかった。
本人には病名が知らされないまま、入退院を繰り返しながら2000年シーズンに。一時は2軍戦で6勝を挙げるまで回復したが、病魔はとうとう藤井さんをとらえ、10月13日に連れ去った。
斉藤さんは9歳上の藤井さんに可愛がってもらった。技術面よりも精神面でいろいろ教えられた。入団2年目から右肩痛に悩まされた斉藤さんを、支え続けてくれたのが藤井さんだった。
その面影を忍びながら、斉藤さんはつづる。「藤井さんには生前良く可愛がってもらった。何においても全力!負けず嫌い!諦めない!それでいて優しく、先輩後輩関係無く、みんな藤井さんを必要としていた!!」
2000年6月23日、チームが19得点で大勝した試合後、藤井さんはホームページの日記にこんなことを書いた。「今日の得点、明日にとっといてくれーてな感じですね…明日のカズミのために」。そして翌24日、斉藤はロッテ戦でプロ初勝利を挙げる。藤井さんはまた書いた。「カズミを祝福しようと思っていたけど『両親と食事を…』。そうです。こういう記念の日は、最高の親孝行日です」と。
藤井さんのホームページはその春、入院していた際に友人からパソコンを贈られたのをきっかけに始めていた。病院でも、また一時復帰していた現場でも、藤井さんは毎日のように書き続けた。ほとんどがホークスの話題。藤井さんの人柄を偲ばせるその日記は、今でも閲覧することができる。
そんな藤井さんへの報告は、斉藤さんにとって単なる墓参ではなかった。
「俺の中では藤井さんが生きている!!そんな藤井さんに会いに行って来た。色んな思いを話した。息詰まった時や、何かあればいつも藤井さんに会いに行く!!俺の中では特別な存在!今回の決断、少しは誉めてくれるかなと…」
藤井さんの顔を思い浮かべ、心の耳で励ましを聞いて、斉藤さんは人生の次のステップへの準備を整えた。
藤井さんのブログは今でも閲覧できるようになっています↓
http://www.fdh15.com/index2.html
親友とかではなく、特別な存在。
藤井さんが空からいつも斉藤選手に力を与えていたのですね。
きっと藤井さんのためにも、もう一度あのマウンドに立ちたかったんでしょう!
何においても全力!負けず嫌い!諦めない!
この精神でやっていたと思います。
どの世界でも必要なことです。
自分もこの記事を見て、心を引き締めました。
慣れてくるとどうしても手を抜くときがあります。
でもそれじゃダメなんです。
常に全力でいきます!
残念ながら復活はできませんでしたが、
約6年間、復活を目指して頑張った日々は絶対に無駄にならないはずです。
何より、まだまだ若い!
スザンヌさんもついている!
これからも斉藤さんを応援していきます。
そして自分も負けじと努力していきます。
今日は今から用事でお出かけ、その後、夜にレッスンです。
仲間がショーで頑張っているので、
自分もレッスン一生懸命やってきます!γ(▽´ )ツヾ( `▽)ゞ
今日も良い一日となりますように(人∀・)
読めないよぉぉぉぉ!
Shinya