マイクラ生活 49日目 「自動サボテン収穫機を作る」 | クマ好きによる のんびりマイクラ生活

クマ好きによる のんびりマイクラ生活

1.13のアプデから、ブログ開始しました。
バニラ、サバイバル、PC(Java版)です。

地下施設作りに没頭しておりますヒグレです。

 

本日は地下自動釣り機の隣にサボテン収穫機を作ります。

ずっと地下にもぐっているので、しばらく日の光を見ていません(;´∀`)

 

 

 

先日作った自動釣り機の隣にスペースが余りましたので、

ここに入る何か機構ないかと探しておりましたら。

そういえば、サボテン収穫機なら小型で作れるのでは?

と思いつきまして、さっそく制作に入ることにいたしました(*´∀`)

 

 

 

場所に限りがありますので、サボテン4個だけの超小型版です。

サボテンの使用と言えば、

・染料

・ゴミ箱

・トロッコの格納

ぐらいでしょうか?

 

これで十分という判断になりました(;´∀`)

 

 

 

 

収穫は、サボテンを水流で集めて、ホッパーで格納する超一般的なやつです。

 

 

 

砂を4個設置しまして。

 

 

 

サボテンを乗せるだけの簡単なお仕事ですww

なんだかサボテンが少しだけなので、ちょっと寂しい機構ですね(;´・ω・)

 

 

 

 

サボテンが育ったときに、自動でアイテム化して落下させるために、

ガラス板を設置します。

サボテンの1段上、それぞれのサボテンの間に設置します。

 

 

 

あとは水を流すだけの簡単なお仕事ですww

多分この3か所に流すとすべてホッパーに入るような、水流になると思います。

 

これで完成(*´∀`)

簡単ですね!!

 

っと浮かれていました、ワタクシですが。

 

 

 

 

完成したため、横の壁をキレイにするのに掘っていましたら・・・・。

 

マグマが出てきて、ほぼ全ロス。

装備はほぼ逝ったのに、シルクタッチの修繕つるはしだけ、残ってました・°・(ノД`)・°・

カミサマッテイルノネ。

 

 

 

マグマ事件もありましたが、地下施設が完成いたしました~!

手前から「レール無限」「自動釣り」「サボテン」。

この隣の部屋はスライムトラップになっています。

 

放置するのには、いい環境になってきました(*´ω`*)

 

あとはアイテム仕分け機なんかがあれば、最高ですね。

ホッパーが足りないんですよね。

 

次回、ヒグレのクマクラフト 第50回目。

記念すべき日は何をしようかな??