カーナビアプリ比較 『moviLink』『Yahoo!カーナビ』 続き | ぷーちゃん徒然ブログ

ぷーちゃん徒然ブログ

大好きな車や音楽などの趣味、その他、ためにならない記事を書いていきたいと思います。

この記事の続きになります。

 

 

 

ここのところmoviLinkを使っていましたが、ここ数日はなんとなくYahoo!カーナビを使っていました。

今朝、通勤中に画面を見てびっくり

地図表示が変わって、建物が立体的に表示されるようになっていました。

Yahoo!カーナビ10周年で色々なアップデートが予定されており、そのひとつのようです。

 

○Yahoo!カーナビ

建物が立体表示され、moviLinkの表示に近づきました。

割と好みの表示です。

 

○moviLink

Yahoo!カーナビに比べるとクールな色味ですね。

 

○Google Maps(オマケ)

比較のためオマケです。

立体表示がマンガチックです。

 

 

地図表示がYahoo!カーナビとmoviLinkで近づいたので気になるのは渋滞情報です。

渋滞情報はどのルートを通るかに関わってくるので非常に重要です。

 

○Yahoo!カーナビ

建物が立体表示になったので、道路が隠れて渋滞情報が少し見にくく感じます。

3つの中では最も渋滞表示が簡易的です。

 

○moviLink

Yahoo!カーナビと同様に建物の陰に道路が隠れていますが、moviLinkの方が見やすく感じます。

渋滞情報もYahoo!カーナビよりも情報量が多いです。

 

○Google Maps(オマケ)

オマケのGoogle Mapsです。

7:36のスクリーンショットと同じ縮尺なのに、都心に入ったからか建物が立体表示ではなくなってしまいました。

背の高いビルが多いので、あえてシンプルな表示なのでしょうか?

 

もう一段階詳細な地図にすると建物の枠だけ表示されました。

この表示もなかなかいいですね。

渋滞表示はmoviLinkに近いです。

 

別の場所でも比較してみましょう。

 

○Yahoo!カーナビ

他の2つに比べると渋滞情報は少な目です。
 
○moviLink

Yahoo!カーナビよりも渋滞の情報量が多いです。

施設アイコンがごちゃごちゃしていますが、ON-OFF可能なので、もっとスッキリとした表示も可能です。

 

○Google Maps(オマケ)

moviLinkと同じような情報量です。

建物が立体表示ではないので、一帯の渋滞状況が把握できます。

渋滞の無い道を抜け道を通ることが可能かもしれません。

 

○まとめ

地図表示:どちらも同じ

渋滞情報:moviLink

ルート検索:Yahoo!カーナビ 登録車種で通れる道路をガンガン行く

      moviLink 大き目の安心道路を選びがち

どちらがいいかは、好みになると思いますが、運転に自信のない方はmoviLinkの方が良さそうです。

始めて行くところだと、Yahoo!カーナビかmoviLinkを表で使いつつ、裏でGoogle Mapsでもルート検索させておくのが良いかもしれません。