白岩渓流園キャンプ場に行ってきました。2024.04.27~04.28 | ベルランゴとアウトドア|ぷーちゃん徒然ブログ

ベルランゴとアウトドア|ぷーちゃん徒然ブログ

車・音楽・お酒が好きなぷーちゃんです!
愛車ベルランゴでの車中泊や、趣味のキャンプ、気になるキャンプ用品の紹介など…。
ためになるような、ならないような記事をゆるっと書いていきます。
気が向いた時に、のぞいてもらえたらうれしいです!

ゴールデンウイークの前半戦、白岩渓流園キャンプ場に行ってきました。

ソロキャンプでKANUを張りたかったのですが、上の娘が一緒に行きたいというので、仕方なく二人でキャンプとなりました。

まぁ、一緒に行きたいと言ってもらえるだけ嬉しいのでいいんですがね。

 

ゴールデンウイークの初日ですが、そのことをすっかり忘れていて定期健診を入れてしまい、昼過ぎにに出発です。

買い物を済ませ、14時頃到着です。

チェックインが11時スタートなので、3時間遅れになってしまい本当にもったいない。

しかし、この景観。

しっかりと楽しみます。

 

今回は橋の下サイトです。

2019年に家族で初めてのキャンプもこのサイトでした。
今回は二人なのでBCクロスドームです。

 

昼食は前回と同じく近所のスーパーのお寿司です。

 

橋の向こうは砂防ダムです。

 

夕食はジンギスカン

ジンギスカン鍋がないのでスキレットで作ったら煮込み料理のようになりました。

この後〆のうどんを投入

ソロならだらだら肉でも焼いて食べようと思っていましたが、満足できました。

 

デザートに娘リクエストのスモアを食べ、早めに就寝しました。

娘がいると健康的なキャンプになります。

 

 

翌朝も快晴

渓流の水の流れる音が結構大きいのですが、全く気にならずに眠れるのは自然の音の不思議なところです。

 

洗い物をするときに見つけたカタツムリ

久し振りに見たような気がします。

 

緑が美しいです。

 

橋の下サイトです。

近くに他のサイトがないのでプライベート感があります。

 

直ぐ近くに車を停められるので、荷運びもそんなに苦ではありません。

 

 

白岩渓流園は3度目の利用ですが、ジブリの世界とも比喩される自然あふれる景観は素晴らしいです。

設備は整っているとは言えませんが、必要十分だと思います。

家から1時間半の距離なので、予約が取れればまた来たいと思います。