前回の続きです。
陽が落ちてくると美しい夕陽が!
みんなテントから出て写真を撮るくらいの美しさです。
夕陽も美しいですが、夕陽に照らされる富士山も美しい。
美しいグラレーション
街の灯りが広がってきました。
夕陽の写真を撮って満足したので、夕食の準備です。
夕食は5月のキャンプの残りで、そろそろ賞味期限が切れるのでビーフシチューにしました。
あとは定番のポテサラです。
テントからの景色
焚火の向こうに沼津の夜景。
ぼーっと眺めるだけで癒されます。
昼間は暖かかったのですが、夜になり気温が下がってきました。
新しいテントになり、前面を全開放していますが、幕内にストーブを入れることができるのでそこそこ暖かいです。
一酸化炭素中毒が怖いので、締め切ることはしませんが、安全のためチェッカーは買っておきたいですね。
寒いのでお酒もそこそこに早めに就寝しました。
夜中何度か寒くて目が覚めましたが、寝れないほどではありませんでした。
翌日、早めに目覚めたのですが、日の入りの時間を確認して二度寝してしまい、目が覚めると7時でした。
外にでるとテントは夜露に濡れていました。
テントの中も結露で濡れています。
柔らかい朝の光に囲まれた、桜色の景色も美しいです。
朝食はこちら
晩御飯の残りのビーフシチューとポテサラです。
チェックアウトは12時ですが、帰宅後予定があったため10:30頃キャンプ場を後にしました。
途中道を間違え有料道路に入ってしまい、お金を払ってもと来た道に戻るというハプニングもありながら16:00前に帰宅しました。
オーナーの人柄もよく、素晴らしいキャンプ場でした。
また行きたい。
○negura campgroundまとめ
・高台にあるため素晴らしい景色
・お湯の出る洗い場、きれいなトイレなど設備も十分
・サイトの前の方でなくとも景色が堪能できる。(mujinaサイト)
・地面が草で覆われていない場所もあり、テントが汚れる。(mujinaサイト)
・キャンプ場への道が狭いと言われるが、気にするほどの狭さではない。
・おススメできるしまた行きたい。
