こんにちは。
僕は暑いのが苦手です。
体にまとわりつくような湿気を含んだ空気に堪えられないし、汗をかきたくない時に汗をかくのがイヤなのです。(スポーツで滝のように汗をかくのは大好きです。)
ですので、夏のキャンプはできるだけ標高の高いところに行きたいと思っているので、夏は1000m以上のキャンプ場を選んでいます。
1000mまで行かなくとも、高原といわれる場所は、標高が600m以上のところらしいので、それ以上の標高のキャンプ場を探すと快適にキャンプができそうです。
しかし、キャンプ場のホームページに標高が書いてあるわけでもないので、どのくらいの標高なのか調べるのに苦労します。
そこで僕が利用しているのが国土地理院の地理院地図です。
スマホでもPCでも利用できます。
地図の下に中心点の標高が表示されます。
みんな大好き陣馬形山キャンプ場の管理棟付近は1426.8mと表示されています。
続いてふもとっぱらの真ん中あたりは827.1mだそうです。
標高がわかれば涼しい道の駅を選んでエンジンをかけずに仮眠することもできまし、いろいろな使い方ができそうです。
お出かけやキャンプの参考にしていただければと思います。
