台風10号が西日本を通過するという8月15日に一の瀬高原キャンプ場に行ってきました。
強風域の円の外であることと、台風から離れているので、雨が降ってもしばらくしたら止むので大丈夫と判断しました。
ただ、キャンプをしたい気持ちよりも安全が大事なので、少しでも危ないと感じたら引き返すつもりです。
途中何度か雨にあいましたが、キャンプ場に着いた時は青空が!
受付に行くとキャンセルもあったようで、僕ともう一組だけのようです。
ちょっと汚れちゃいましたが、キャンプ場はこんな感じ。
事前に調べた時もこの地図を見かけましたが、距離感が全くわかりませんでした。
右上の駐車場と広場に車を置けるのですが、駐車場と広場の端から端までが50〜70mくらいだと思います。それくらいに見てもらえると距離感がつかめるかと。
地図も頂いたので、設営地を探したいと思います。
オススメは第二テント場のサワグルミのはなれ小島あたりだそうです。
砂がキラキラしてロマンチックだそうです。
雨が心配だったので、増水するか確認したところ、森が雨水を抱え込むので30年やってきて増水したことはないそうです。
全てではないですが、テントをどこに張るか悩みなが散策しました。
第一テント場
沢の近くに設営可能、トイレも近いのですが、駐車場、炊事場が遠いです。
しらかばテント場
第一テント場の一段上になります。
管理棟が近いので便利だけど駐車場が遠いです。
雫の木テント場
とにかく広い、写真の反対側に設営しようと思ってタープを広げかけたけど、駐車場から遠いので却下
アセビ尾根
雫の木テント場を谷とするとその尾根がアセビ尾根になります。
バンガローの炊事場とトイレがすぐそばだし、駐車場も近いので、かなり良さそう。
第二テント場
中段辺りからサワグルミ方面です。
沢が近いので捨てがたい
この最上段にもう一組がテントを設営していました。
ここも迷ったけどサワグルミで片付けをしている人がいていつ終わるかわからないので、結局アセビ尾根に設営することにしました。
他のキャンパーさんとは100mは離れているのでほぼ完ソロです!
バンガローの炊事場
バンガローのトイレ
噂のポットンらしい
設営完了
ペグがすんなり刺さるって素晴らしい!
綺麗に設営できました。
この後、強風も考えられるので、テントもロープをはりました。
テントを設営した後、まさか携帯が圏外になるとは思っていなかったので(au)道の駅まで出かけました。
一応、家族に連絡が取れなくなる連絡と、台風の情報収集とついでに温泉に入ってきました。
テントに戻ったら夕食の準備です。
一の瀬高原キャンプ場は直火可ですが、雨が降ることも考えて炭火で調理することにしました。
炭を熾しながら1本目はエビス
なんとお皿を忘れました。
鍋敷きがとりあえずお皿がわりに。
炭が熾きる前に2本目
プレミアムモルツ
アヒージョなるものを食べたことがなかったので、アヒージョらしきものを作りました。
これが正解かわからないけど美味しい。
二品目は厚揚げと鯖缶の炒め物
味噌煮を買ったつもりが醬油味でした。
見た目がイマイチなので画像はなし
食後はふたりソロキャンプを読みながらまったり
読み終えた後に思ったけど、キャンプしてる時に読まなくても良かった。
せっかく自然の中にいるんだから、もっと自然を楽しめば良かった。
ちょっともったいなかったと思いつつ就寝
夜中、雨音で目が覚める。
パラパラではなくて結構降っている感じ。
時折土砂降りのようになり、何度も目が覚める。
明け方少し雨が弱まりやっと熟睡
気がついたら7時半
2度目したら寝過ごしました。
慌てて朝食の準備です。
コーヒーを持ってくるのを忘れました。
食後、少しずつ撤収の準備をして、雨の落ち着いている時間に撤収しました。
雨の中の撤収はなかなか大変でした。
今度は晴れた日に来て焚き火がしたいです。
帰りに大盛りで有名な入間の古都に立ち寄りました。
この量で790円!
これだけじゃなくてお通し的なものとサラダか付いてきます。
普通の大盛りの3倍はありそうです。
ご飯の量を減らしてもらおう思っていましたが、カレーをかけているのでできないのですね。
昔の実家のカレーのような懐かしい味で美味しかったのですが、3分の1くらい残してしまいました😅
ごめんなさい。
今度は普通の量でお願いしたいと思います。
動画も観てね
↓↓↓↓↓↓