イベントバナー

 

 



また昨日も作りました。栄養満点ふりかけほんわか



こういうの離乳食、幼児食にとっても便利冷蔵庫にある安心感がすさまじい泣き笑い



大雨の翌朝、一気に大きくなった葉物野菜ビックリマーク



小松菜と間引いたカブをひっこ抜いて、すぐキッチンへ。



刻んだら鉄フライパンにごま油を垂らして、しらす、有機ごま、手で砕いた花鰹をイン。



味付けはミネラルたっぷりのぬちまーす、醤油、味醂で軽く。





小松菜はカルシウムが豊富(ほうれん草など他の葉物野菜と比べて)だし、ビタミンCなんかも入ってるのでいいですね。



ちなみにビタミンCは水溶性なので、茹でるより生食や炒めるのがオススメです指差し


茹でるともれなくビタミン垂れ流しあせる




そして早速、みーくん(1歳8ヶ月)のご飯に活躍。



(おかずは見切れ)



魚のアラからとったスープもつけて栄養満点でございます照れ



煮干し出汁の味噌汁さえゴクゴク飲むのに、鶏や魚出汁スープを出すと一気飲みの勢い爆笑

 


やっぱり子どもは、舌の味蕾がたくさんあるからうま味がわかるのね〜。


この味覚、大事にしてあげなきゃ。








フォローしてね…