一ヶ月の食費予算❣カレンダー出納帳 活用術❣ | 元公務員❣パート主婦に転身❣家計管理をがんばるアラフォーくまちゃんブログ

元公務員❣パート主婦に転身❣家計管理をがんばるアラフォーくまちゃんブログ

家族でとことん話し合い、思い切ってパート主婦に転身!憧れの家族幸せ時間を手に入れることができました♡
メリハリあるお金の使い方を考える我が家の家計管理術や、元過酷なワーママならではの家事時短テクや簡単レシピなどを公開中。

みなさん おはようございます飛び出すハート

元公務員

アラフォーパート主婦

くまちゃんです看板持ち

 

フォローしてね

 

今日は一ヶ月にかける

我が家の食費について

書きたいと思います指差し



いやー

急に寒くなりましたね驚き


外では北風が

ビュービューなってます雪の結晶



さて今日は

一ヶ月にかける

食費について



我が家は

子ども3人の

5人家族


  

 

 



そんな我が家の食費は、

一ヶ月5万円を目指します


この5万円には、

家族5人の朝食&夕食と

外食とオヤツ代

私の昼食を含みます

(旦那と子どもの給食費別)



一人あたり1万円で

いけたらいいなぁという

単純な計算ですお札



まず、

一ヶ月は4週としてカウントします



次に、1週間毎に

スーパーでの支出と

外食(買食い)での支出を

決算しますコーヒー


1週間毎に

今週は多かったなとか

少なくいけたなとか

振り返りをしつつ




最後に、

第4週に残金がいくらあるのか

付箋で貼ります不安




最終週なので

あまり買い物はしません


最終週の献立は

家にある在庫を使ったメニューで

すでに決まっているので、


買い物をするとしたら

来月分の食品です

(お買い得は逃さないグッ)



最終週の金曜日には

生協さんの引き落としもあるので

それも支出となり

最終週の残金から引いておきます

 




そして、我が家の

今月の食費残金は





6987円びっくりマーク



今月は、冬休みで給食がなかったこともあり

旦那の外食が多めでした

↑夏休みは割りと弁当頑張るんですけど



私の昼食代に加えて

子どもたちの昼食代も

かかりましたにっこりニコニコほんわか



あと1週間、

予算内で乗り切りたいと思います指差し飛び出すハート