そこそこ休める「ファーミー」トラベル

イベが始まった。ケアマネさん待ちの

間に、いつもより早くスタートできた。

 

 

ガチャ動物がほしいから特デコガチャは

最低限の5回。ハイレアが出なかった

けど、深追いしない今日この頃。

 

 

収獲量2倍の内に「イベント屋」も

クリアすることができた♪

 

(インが少ないボクには一転集中がいいかも)

 

初日は7番目の「ラッコさん」までしか

歩けなかったけど、ゴールしてからは

レインボーロードを歩くために、

サニーロードに入った時は1体だけ

徹底的に強化。倍タイム外だったけど。

序盤で発動するサニーロードは大事!

グリーンリーフをつぎ込んだ。

 

これまでは、それぞれを平均的に強化

してたけど、後半戦にゴールドリーフを

使う上でも、全部を中途半端に育てる

よりも、1体だけでもMAXに育てた方が

効率的だと考え、アンナをチョイス。

いつもわかってはいたけど、ついつい

全部育ててたからね~w

 

今月は特デコガチャもMAXの600じゃ

ないし、距離を上乗せしてくれる

ツリーも持ってないから、少しは工夫

しないとね。

 

サニーロードは、その画面が出てる

間は0秒になっても、ちゃんと

成長が倍になっているのも確認。

これまでテキトーにしてたことも

課金減のため、本気でチェック!


 

2日目の夜、最後の「アニマルナイト

パーク」には行ってたけど、エリア2。

スタミナ使い切ったけど、ゴールには

着いてなかったので、ゴールドリーフも

使って最終エリアクリア!

 

 

残りの時間はここまでは発動しても

スルーしてきたレインボーロードを

起動して、ガシガシ歩いた。

一気にファミクエ4までクリア!!

もう、あとはテケトーにやる。

 

 

通常はメイン6体がレベル13になって

いることが多い。440×6体=2640m。


(レベル10で1体350メートル)

 

今月はレベル15が2体、レベル13が1体、

レベル10が3体(ラストはそれぞれ上の

ランクになってるけど)だったので、

1000+440+350×3=2490m。

 

計算だと単純に全体を上げていく方が

長距離稼げるようだけど、レインボー

ロードに少しでもゴールドリーフを

使うのであれば、やはり1体はレベル15

にしたおいた方がズンズン進む。

 

少なくとも動物のレアリティが違う場合、

レベルが高いのだけは距離を伸ばして

おいた方がいいみたいだ。

サニーロードでレベル高い動物だけは

倍スピードで成長させる。

レインボーロードは距離は倍だけど、

成長は普通に歩くのと同じだし。

ゴールドリーフだって、成長は5。

サニーロード発動は貴重

 

 

最終結果は総合13位。

あまり、いつもと変わらなかった。

今回もそれほど有料アイテムは使わず

済んだけど、来月はもっと順位調整を

できそうな気がする。

 

特デコではハイレアも出ず、ツリーも

持ってなかった割に点数がいい。

来月はSSRやる気動物を1体だけ

レベル20まで育ててみようかな