「ファーミー」 フィーバー発動時の流れは

決まったから、効率を検証してみたよ♪

 

まず、スタミナは満タン状態にした。

それから、「えんどうベジガミ」 に続いて、

パワフルゴリラ」 を発動!

 

(条件は、スペシャルフィーバーの対象果実は

 

ありがたいことに、スペシャルフィーバーの

条件が一番たくさん生えてくる緑だったので、

スムーズにスペシャルフィーバーに突入

することができたよ。そこまで約2分。

 

 

そして、一気に畑1から畑6まで収穫。

そこまでが、パワフル発動から約5分

畑3か4でスタミナ切れになったので、

「ランニングパンダ」 にも寄った。

 

 

パワフルタイムに余裕があったから、

終点の畑6に一人で金を植えて

促成剤とレインカード使ってカゴ収穫。

ポイントが高い内にねw

 

で、そこから畑1まで耕して、今度は

種を植えては水やりの繰り返しで、

畑6に戻ってきた。かなり忙しい。

名人が増えていたので畑6まで植えて

水まきも完了!

 

すでに、パワフル効果は切れていた。

ここまでがスタートから約12分

(PCの時間表示をチェックして)

 

(フィーバーの水やりゲージってMAXいくつかな?)

 

フィーバーは終わっても、時間差を持って

発動した 「ランニングパンダ」 パワーは

終わっていない!

 

そこからは、水やりリストを開いて、

全まきペースでリストをこなすことで、

次のフィーバーを満タンにしておくのだ!

残り58マスで 「ランニングパンダ」 が

力尽きた。昨日より約20マスの減少。。。

 

(イベント作物の畑が満水で麦畑に水まき)

 

水まいてて気づいたんだけど、イベント

作物じゃなくても果実もらえるんだね♪

 

 

1回の収穫で高得点果実はこんな感じ。

やっぱ、レインボー種の存在は大きい。

 

(5月19日の数字)

 

(5月18日の数字)

 

クマがレベル19から+3で昨日と同じ

だったけど、パンダのレベルは+9で

昨日の+12と比べて減。

どこが悪かったのかな?

レインボーに肥料やるべきだったかな?

 

 

イベント屋は10000万アリガトの

ステージに突入したけど、三ツ星作物

70個って…無理ぽ。

 

 

最終的に、デイリーランキングは108位。

カミコッコへの執着と煩悩たっぷりの

順位に終わった。