タリーのお目々の経過診察。 | タリー&ルクアのあしあと 〜キッキがくれた宝物たち♡〜

タリー&ルクアのあしあと 〜キッキがくれた宝物たち♡〜

7歳差のカニンヘンダックスチョコダップル『タリー♂』ミニチュアダックスブラタン『ルクア♀』通称『タリ・ルク』の成長記録です。大好きなキスマイ玉ちゃんの話も♪

前回の

タリーのお目々の記事には


たくさんのご心配や応援のメッセージ


ありがとうございます🍀






今回は


その続きです。









週末





急遽一ヶ月後に設定された経過診察に


行ってきました🏥





急激な進行から一ヶ月。


見た目進んでる感じがするので


今回手術の話が出るかも、、


と思いつつ💦








今までは


眩しいお顔(シジミン)早くしたけど


この一ヶ月は


明らかに


マブちぃのがイヤ💦って感じで


顔を背けちゃうことも多かったんだよね。



急いで




いつも愛用している



お帽子作家さんに



つば横幅を広げ


つばの長さを長くしてもらった



お帽子を




作ってもらってニコニコ





慣れるまで



周りが見えにくいから




イヤイヤしたり




逆に



枝等の危険察知⚠️



遅れたり💦



これはママちんがもっと気をつけてお散歩することで最近は回避できてるよ。とにかくタリーが急にブレーキングぅーするのがそもそもの原因なんだけどね〜。






午前最後の予約だったのに


かなーり


診察が押していて、、、💦





前回ほどではないのは



混んでるね〜💦


まだだねー💦


と話していたのがわかったのかな??





1時間半ほど待って



ようやく順番が次にきた時





ガタブル〜笑い泣きあせる






かたや



付き添いルクア嬢🎀は
居眠りしちゃってるよ〜😂





検査結果





右目(白内障)





前回の急激な進行より鈍化したものの

やはり進行していました💦


前回:右

今回:左




ただ、まだ後ろの方に




矢印の部分

左の今回はかなり白くなってきてるでしょ?




白くない部分があるため

グレードは4段階中の2。




一番後ろに見える白っぽいのは


老化に伴う核硬化症ね。


そのせいで

見た目白っぽく全体が見えてるの。









この感じの進みだと

一ヶ月から二ヶ月後、



夏の時期には

手術

視野に入れることになるそうです。

(もちろん進行が早まったり遅くなったりすることもあるので一概には言えないとのこと。)



ただ、


その時に他の疾患があったり


ドライアイ等により手術できない場合は


内科的処置で


経過を見ていくことになるそうです。


合併症が怖いから
(一番はぶどう膜炎ね)


難しいね笑い泣きあせる




左目(傷と角膜炎)


傷は変わらず、角膜炎も変わらず。


各硬化症は進んできてるけど


白内障については問題なしとのこと。







眼圧右11左8
涙の量も問題なし





一ヶ月後



進みが鈍化してくれてることを願うばかりです🍀






もし 

🐶ちゃんで白内障手術した、


もしくは手術を断念した等々ありましたら、

お話をお聞かせいただけると幸いです🍀



どうぞよろしくお願いしますぐすん







応援よろしくお願いします❤️
↓             ↓
にほんブログ村 犬ブログ カニンヘンダックスフンドへ




こちらも応援してね♪
↓             ↓