今、ここで出来ることを。久磨衣の布マスク、誕生&販売中~ | 旅館復活大作戦!!日本全国の旅館に、もっと元気になって欲しくて始めた ブログよ。

旅館復活大作戦!!日本全国の旅館に、もっと元気になって欲しくて始めた ブログよ。

久磨衣(くまい)は、小規模旅館の売上を劇的にアップさせる会社です。

あなたが喜ばせたいお客様はだれですか?
その人にあなたのお宿の魅力、伝わってますか?

「旅館の味方」の久磨衣に、あなたの想いを聴かせてください^^

マスク、ありませんね。日々少なくなってゆく、我が家のマスク在庫を眺めながら、

「こんなにマスクのことを考えることになるなんて・・・」

切ない溜息をついています。

飯塚です。ご無沙汰しております。

 

きっとマスク製造に関わっている方は、昼夜問わず、髪振り乱して作ってくださっているのでしょう。

医療用マスク(いわゆる白い不織布の)は、医療の現場に届けられることがまずは最優先だ!

ガマン、ガマン、と思っていたら

 

久磨衣のブレイン安達美和がつぶやきました。

「マスク、作ろうか」

 

もちろん、弊社で高機能なマスクを作る技術はありません。でも、社内に布はあり、ミシンもある、幸い私たちはハサミも使える。。。

洗って使える布製のマスクなら、作れるね、と。

 

安達美和のアイデアを形にすべく、2月入社の期待の大型新人、高橋忍と

大宮丸井のカリスマ店員だった真理子が、ギュギューンと1枚サンプルを作ってくれました。

 

「このゴムじゃ、耳が痛いよー」 

「この大きさだと、なんか息苦しい」

「これじゃあぶかぶかだ!」等々、喧々諤々やり取りしながら、

 

「しのぶと真理子のちりめんマスク」誕生しました~~

↑これは美和としのぶ

おまかせアソートちりめんマスク3枚セット¥1,500(税別、送料別途)

別名「しのぶと真理子の和柄ちりめんマスク」

BASE(ベイス)で発売中!久磨衣のお客さんも、

もちろん一般の方も買えます。

https://nunokumakuma.thebase.in/items/26821034

表地は和柄、もしくは色無地のちりめん、裏地は薄いブルーの面生地で、着け心地優しい。

洗ってもシワになりにくく、すぐに乾きます。

※柄、色はアソートで3枚セットにてお送りしています。色、柄はおまかせください。

返品交換は何卒ご容赦ください。

 

もちろん医療用マスクほどの効果はないですが、

マスクをしておもてなしするという姿勢が、来てくださったお客様への想いとして伝わるんではないか、

お仕事するスタッフさんの気持ちを少しだけでもアゲたい、というささやかな気持ちです。

 

個人的に使用するのももちろんですが、ここのところ、

・従業員用のマスクがなくなってしまって・・・

・ユニフォームに合うマスクなら良いかなと思って・・・

・お宿で販売したい!

すべて手作りの為、毎日大量には出来ないのですが、頑張って作っております。

お届けまでには、お時間頂いております!!

 

BASE?ってなんだ?登録とかめんどい、でも欲しいな・・・って方は、

FAX0120-097-901、お電話0120-591-901、

メール(kumai@nunonochikara.com)までどうぞ!

「ちりめんマスクのブログ読んだんですけど~」って一言、お願いします!!

 

読んでくれてありがとう!!飯塚でした!