売れるには理由がある!~これがシニアグラスが売れる4ステップ~ | 旅館復活大作戦!!日本全国の旅館に、もっと元気になって欲しくて始めた ブログよ。

旅館復活大作戦!!日本全国の旅館に、もっと元気になって欲しくて始めた ブログよ。

久磨衣(くまい)は、小規模旅館の売上を劇的にアップさせる会社です。

あなたが喜ばせたいお客様はだれですか?
その人にあなたのお宿の魅力、伝わってますか?

「旅館の味方」の久磨衣に、あなたの想いを聴かせてください^^

お金はないけどヤル気と若い感性ならあるよ!・・・そんな小規模旅館の経営者様へ贈ります

「漫才大好き!」布の力久磨衣の安達美和です^^
「旅館復活大作戦!!」へようこそ。
少しでもお役に立てるヒントがあったら嬉しいです^^

こんにちは^^

あなたのお宿の売店売上を総売上の10%まで上げる久磨衣の安達美和です。



敬老の日が近づいてきたなぁと思った途端に、
シニアグラスの追加注文がわんさとやってきました。


ケース付のちょっとおしゃれなシニアグラス。ラインストーン入りのキラキラしたタイプが人気みたい。目元が明るいと、気分も明るくなるのはどうしてなのかなぁ。


でも、もちろんどのお宿からもわんさと追加のご注文をいただくわけではありません。

ぜんぜん売れないよー・・・というお宿も、もちろんある。

その一方で、おお、またリピートですか!?というお宿も、ある。

そのお宿の客層とか、平均単価などにもよるかもしれませんが、
売れるお宿に、「どんなことをしているの?」と聞くと、

なるほど、

やっぱり、ちゃんと具体的な策を打っているのでした。

①シニアグラスは全種類見せる

シニアグラスは全部で7種類ありますが、
そのすべてを、お客様の目に触れるようにディスプレイしているんです。

色とりどりのものが並んでいる様子って、それだけで目を惹きつけますもんね。

②「どうぞつかってみて下さいね」丁寧に声かけ

フロントなどにディスプレイしたシニアグラス。
興味がありそうなお客様は、様子を見ていればわかるのだそうで。

そういう方には、「どうぞ使ってみてくださいね」と丁寧に声をかけるんですって。
そうすると、お客様のほうもホッとして、試してみますよね。

③「売店に置いてありますので、良かったら」

試しているお客様に、ここでも声かけ。
決して無理にではなく、自ら試しているお客様にそっと声をかけるのがポイントです。

④「母の日」「敬老の日」など、歳時記を絡めたPOPを

凝ったPOPじゃなくても、

「母の日。お母さんへのプレゼントに」

とか、

「おじいちゃん、おばあちゃん、
これからも元気でいてねの気持ちを込めて」

とか、

具体的なシチュエーションを想像させるのが大事。

うーん、やっぱり結果を出しているひとは、施策が具体的なんだなぁ!と唸った次第です。


今日も1日元気で、過ごして下さいね!
いつかあなたに会える日を、とても楽しみにしています!


ここでお会いできたのもなにかのご縁。
聞きたいこと、相談したいこと、なにかありましたら、
メッセージでもコメントでもお気軽にしてくださいね^^
 


売店・館内案内リニューアル成功事例を無料プレゼント!

人気の●●●に合わせた品揃えが昨対140%のカギ!?


ご希望の方は下のメールアドレスへ!

m-adachi@ainowa.co.jp


(旅館名・ご担当者名・ご住所をご明記くださいね^^)

安達美和FBバナーからメッセージも受け付けています^^
どうぞお気軽に~◎


また次回も読んでいただけるとヒデキ感激。
せーの、
♪くーるまーにポピーーーーーー