嬉しいおもてなしってたぶんこういうこと。~ご存知だったら、ごめんなさい^^;~ | 旅館復活大作戦!!日本全国の旅館に、もっと元気になって欲しくて始めた ブログよ。

旅館復活大作戦!!日本全国の旅館に、もっと元気になって欲しくて始めた ブログよ。

久磨衣(くまい)は、小規模旅館の売上を劇的にアップさせる会社です。

あなたが喜ばせたいお客様はだれですか?
その人にあなたのお宿の魅力、伝わってますか?

「旅館の味方」の久磨衣に、あなたの想いを聴かせてください^^

お金はないけどヤル気と若い感性ならあるよ!・・・そんな小規模旅館の経営者様へ贈ります

「漫才大好き!」布の力久磨衣の安達美和です^^
「旅館復活大作戦!!」へようこそ。
少しでもお役に立てるヒントがあったら嬉しいです^^


おはこんばんちは、布の力久磨衣の安達美和でございます。


旅館復活大作戦!!日本全国の旅館に、もっと元気になって欲しくて始めた ブログよ。

暗くてよく見えないかもしれませんが・・・白シャツ+ジーンズというシンプルスタイルが奇しくも3人そろいました。よっ!王道!

せっかくですからWinkを。右のひとはキーボードを弾き狂っています。

(実際は至極まじめにお仕事中です)
 

さてはて。


旅館に限らず、お店はぜんぶそうですが、「おもてなし」って大事です。


じゃあ、「おもてなし」って、どういうことを言うのか?

良いおもてなしってなんだろう?


そうやって考えると、いつもひとつのエピソードが頭に浮かびます。

どこで聞いたのか記憶があやふやですが、確かこんなお話でした。

(詳細が間違っていたらごめんなさい・・・そっと教えてくださいね^^;)


とあるお宿の新人スタッフさんが、ひとりの常連のお客様のお世話をしたそうです。

そのスタッフさんは、新人ながら、「嬉しいおもてなし」についていつも考えていたそうで。


お客様とお話をしていて、彼女はふと気づきました。

そのお客様が、左利きであることに。


お食事の用意の際、彼女は自然に、お箸の向きやグラスの位置などを、左利きの方が食べやすいように準備しました。


そしてお食事が始まったとき、彼女はお客様に呼ばれました。

こう言われたんだそうです。


「自分は今まで色んな店に行ったし、旅館にも行ったが、こんなサービスをしてくれたところは今までなかった。ありがとう」

と。


このエピソード、素敵だなぁといつもジーンとします。


おもてなしってなんだろう?の答えのひとつは、

サービスする相手のことをよく見て、

そのひとにぴったりの対応をすることなんだと思います。


相手はどんなひとなんだろう?

何が好きなんだろう?

どうされたら嬉しいんだろう?


って、興味を持つことが、素敵なおもてなしにつながるのかなと、思いました。



ここでお会いできたのもなにかのご縁。
聞きたいこと、相談したいこと、なにかありましたら、
メッセージでもコメントでもお気軽にしてくださいね^^
 



また次回も読んでいただけるとヒデキ感激。
せーの、
♪くーるまーにポピーーーーーー